太陽光発電

太陽光発電

オフグリッド太陽光発電 パワーアップ!

オフグリッド発電と言っても負荷はLEDライトだけなんですが、ずっと運用できています。 特に支障なかったんですが、ちょい改良してみました。 まずはバッテリー。今までは12V5Ahの鉛蓄電池を使ってましたが、これを車用のバッテリーに変更。 Pa...
太陽光発電

オフグリッド発電でのソーラーライト稼働中

しばらく書いていませんでしたが、オフグリッドなソーラー発電システムは完成して運用中です。 オフグリッドソーラー発電システムって書くと大げさですが、 簡単に書くとちょっと規模の大きなソーラーライトです。 ・100Wのソーラーパネル ・12V/...
Elec

アリエクの防水コネクタ買ってみた。意外とまともそう

屋外で配線させるのはまぁ何とかなります。 直射日光や風雨にさらされる場所であればPF菅に入れてしまうとかですね。 でも配線だけならともかく、コネクタをつけて抜き差しが出来るようにしたいって思いまして、どうしようかな???とアリエクを物色し防...
太陽光発電

太陽光パネルのフレームに足を取り付ける

先の記事にて書きました太陽光パネル+フレーム。 今度はこれに足を取り付けてとりあえずこんな感じにして自立させようと思いました。 楽天で売ってるこんなイメージにしようかなぁって。 で、G-Funのパーツを買い足して作ろうと思いました。 ところ...
太陽光発電

太陽光パネルのフレームづくり

ようやく太陽光パネルの架台を作りました。 次の作業は当分先になりそうなので、とりあえずここまでを書いておきます。 まずはフレーム編。 長くなったので足は別記事にて。 もうお忘れでしょうが、この記事で紹介しているアリエクから購入のパネルです。...
Elec

100円の電圧計が届いた 思ったよりちっこかった

今度はAliExpressで買ったデジタルな電圧計が届きました。 太陽光発電電圧とかバッテリーの電圧とかを常時測定しておこうかなぁってところです。 測定っていうよりは表示ですね。どうせならRaspberry Pi Picoみたいな激安ボード...
太陽光発電

LEDテープが届いたので太陽光発電システムと接続してみる

LEDテープが届きました。 これをベランダの屋根の裏とかに貼り付けてソーラーライトのように使用しようかなって思ってます。 買ったのは WarmWhite、2835 60LED IP65 です。2つで725円。 ソーラーライトなので煌々と照ら...
太陽光発電

ソーラーチャージコントローラーを見てみる

先日買ったこのソーラーシステムていういかソーラパネルキットっていうのかな。 加えて先日楽天でこのバッテリーを買いました。 LONG 【耐久性1.5倍 期待寿命3〜5年】12V5Ah 高性能 シールドバッテリー WP5-12E 高サイクル 完...
太陽光発電

オフグリッド発電システム用部品選び

オフグリッド発電っていうと大げさですが、ソーラーLEDライトなんかよりもう少し本格的にやりたいなって思って先日の独身の日セールでソーラーパネルを買いました。 もちろんAliExpressです。 買ったのはこちら。 200W(100Wパネル2...