会社で使えないという悲しい理由から、先日povo2.0から日本通信の合理的シンプル290プランへMNPしたのでその方法をメモっておきます。
特段面倒って感じじゃないですが、開通後確認もせずに出かけたからちょい苦労しました。
MNP予約番号取得
まずはpovoの方でMNP予約番号を取得します。
povoアプリからできます。
左上の人型アイコンをクリックで出てきたメニューから
契約管理をクリックし、そこから行います
ここらへんちゃんとメモってなかったので曖昧ですいません
どこかのキャリアみたいに、MNPで出ていく際に、
ほんとにいくの?
こんなにいいことあるのに?
残らない?
とかは無くあっさりと予約番号いただけました。ちょっとさびしい。。。
日本通信 ポートイン
さて次は日本通信の方です。
日本通信はキャンペーンとか行わないそうなので、ある意味いいですね。いろいろと調べなくて済む。
急ぎの方はWebから申し込みしますが、新規手数料3,300円かかります。
少しでも安くするために私はAmazonで売っているスターターパックを買いました。
eSIMにするにしても、このスターターパックが家に届くまで待つ必要があります。
まぁ翌日には届くんですけどね。
このスターターパックは別に合理的シンプル290プランじゃなくても他のプランでも使えるようです。
ポスト投函で届きました。
申込期限があります。
4月に申し込んで8月末までですからまぁ余裕ですね。
中身は説明書とQRコード、申込コードが書いてあるペラ紙とシンプル
さて、説明書に沿って手続きを始めましょう。
急ぎで開通させたいのならマイナンバーカードは必要です。
じゃないと住所確認が面倒です。
私はマイナンバーカード使いました。
日本通信アプリをインストール
なんかクソ評判の悪いアプリみたいですが仕方ないですね。
アプリを起動
利用規約に同意します
お申し込みスタートをタップ
プランを選択します
私は合理的シンプル290プランを選択しました
SIMタイプを選択します
私はeSIMを選択
eSIMが使用できるか確認します
今出来てるんで大丈夫なんですが、念のためEIDってやつの番号を設定メニューから見て確認します
確認したら次へをクリック
必要なものを準備します
・本人確認書類(私はマイナンバーカード)
・クレジットカード
・メールアドレス
開通に必要なものを確認します
・住所確認コード(マイナンバーカードの場合不要)
・EID
・MNP予約番号
・WiFi環境
申込を始めます
まずデフォルトのブラウザをSafariにしておく(iPhoneの場合です)
MNPか新規かで私はMNPを選択
MNPツーストップかMNPワンストップかを選択
私はMNP予約番号を発行していたのでMNPツーストップを選択
事前にスターターパックを購入したか?
購入しているを選択
データ量の上限値を選択
契約後でもできますが、とりあえず適当に設定しておきます
通話定額オプションの選択
私は不要
マイページのIDがあるかどうか?
ID新規登録を選択します
確認と同意
アンケート回答
次へ
日本通信ID登録
登録したIDへすぐにメールが届くので、そこにあるURLをクリックしたら登録完了
ログインさせられますのでログインします
本人確認をマイナンバーカードで行うか?って言われるのでマイナンバーカードで行いますを選択
申込コードを入力
スターターパックに書いてあるコードを入力します
入力したらあれれ?なんかこんな画面が。。。
仕方ないので、再度アプリを起動してマイページにログイン
商品が登録されていません って出てきます。
また日本通信アプリから再度手続きを行いました。
そしたら、前回は本人確認をマイナンバーカードで行うか?って言われた後申込コードの入力になったんですが、今回はマイナンバーカードを読み込む画面になりました。
うーん。何が違ったんだろうか?
以降。
本人情報やMNP予約番号、EIDを入力します
クレジットカード情報を入力します
確認後申し込むをタップ
これで、申込は完了です
開通の通知を待ちます。
数分でメールが届くとともに、povoさんから解約のメールも届きました。
なのでpovoのeSIMは削除しておきます
日本通信からのメール内にeSIMの設定方法のページのURLがあるのでそこにいきます
eSIMのダウンロード設定でiPhoneかAndroidを選択
アクティベーション用QRコードを読み取るか アクティベーション用コードをコピーして入力するかどちらかを選択
カメラで読み取ったら、新規eSIMをアクティベートって出てきたので許可しました
無事完了です
WiFiが必要とのことでしたが、私はWiFi不要でした。
DualSIMで楽天モバイルの方がデータ通信で有効になっていたからかもしれません。
マイページでステータスを確認したら5Gは無効になってました。
5GをOnにするオプションは無料なので5G必要ならOnにしておきましょう
私はメインは楽天で平日会社内だけなので特に不要なのでなにもしていません。
で、このまま確認もせずにキャンプに行っちゃったもんだから苦労しました。
キャンプ先で試してみようと日本通信に切り替えたらPDP認証に失敗しましたってできます。
調べたらプロファイルがうまく入ってないようでした。
なので、楽天の回線を使って日本通信のプロファイルをダウンロードしてインストールしてみたんですが、今度は楽天も使えなくなりました。つまり山の上で携帯がない状態になったわけです。焦りました。。。
再起動しても復活しません。なぜ楽天も使えなくなったのか?うーむ。。。
途方に暮れて、とりあえず温泉に入って考えようって思って赤石温泉に歩いていったらFreeWiFiがあるじゃないですか。
そこで、温泉に入ったあと、再度プロファイルをダウンロードしてインストールしてみたら今度はちゃんと使えるようになりました。何故か楽天も復活してどちらも使える状態になりました。
なんでだろう???よくわかってませんが、とりあえず万々歳!
FreeWiFiありがとう。
コメント