docomoガラケーに格安SIMを入れて使う らくらくスマホを使っていた私の親ですが、高齢化に伴い使えなくなってきたのでらくらくホン(F-02J)に戻したってのは以前書きました。 ボケてどっかにかけっぱなしになるのが怖いので、ケータイプラン+かけ放題にしていましたが、ほとんど使い...2023/06/01docomoガラケーMVNO
au副回線 やはりお安く維持するにはpovoなのかな 1Gまで無料って時に楽天モバイル契約していた乞食庶民です。 無料でなくなったので解約してますが、その際にこんな記事を書きました。 以前旅行先でドコモが使えなくなるトラブルがあった際や、道志のキャンプ場では楽天モバイルに助けていただきま...2023/05/10auMVNO
MVNOHORIE MOBILE 爆誕 だそうです。突っ込みどころ満載 YouTubeでホリエモバイルってのを作るよ!っていう話があってみてみました。 基本は、MVNOのX-mobileのサブブランドって感じです。 付加価値としてホリエモン関連コンテンツがついてくるよっていう感じですかね。 MVNOに...2023/03/04MVNO
MVNO亀より遅い32kbpsって使えるの? mineoさんが新しく2/22から提供するマイそく スーパーライトです。 月250円で 最大32kbps いやいやいくらなんでも今どき32kbpsは無いやろ。 フレッツISDNですら64kbpsあったんや。 もっというならモデムの時代...2023/01/31MVNO
docomoMVNOとのDualよりahamo1本 古くはb-mobileの100kbpsから始まったMVNO人生ですが、IIJmio、(旧)楽天モバイル、U-Mobile、NUROモバイル(0SIM)※順不同 あたりを使ってきて、先日の楽天モバイルの0円が無くなってからはドコモ一本になって...2022/10/22docomoMVNO
楽天モバイル楽天モバイル0円乞食の転出先を考える 楽天モバイル0円維持をしていた乞食の移転先としてpovo2.0やIIJmioに申し込みが殺到しているってなニュースがありました。 皆さん早いですねー。まだ0円で使えるんですよね?見ると8月までは無料。9月、10月は1081円分のポイントが...2022/05/242022/05/26楽天モバイルMVNO
MVNONEOプランLiteはAIで速いんです かね? 最近はキャリアが安くなってるんでMVNO側で対抗するってのも厳しいですよね。 なので色々と撤退したり、キャリアの傘下に入ったりと、、、 そんな中でソニーパワーで残っているNUROさんです。 まぁソニーネットワークコミュニケーションズとい...2022/03/30MVNO
docomoドコモとREMOモバイルのDualSIM運用はお得? 嫁さんのドコモ回線は、家族間無料通話を使い倒すためahamoとかにはできずギガライト2で使わせてます。 月の通信量はだいたい3GB前後。 楽天モバイルも契約し、ドコモギガライト2+楽天モバイルのDualSIMで運用してます。 最初の3ヶ...2022/03/02docomo楽天モバイルMVNO
MVNO290円で通話もできるSIM 合理的シンプル290 ahamoや楽天モバイル使い始めてからMVNOはほぼノーケアだったんですが、こちらも恐ろしい価格破壊が起きてますね。 日本通信から本日発表のあった 合理的シンプル290 通話できて1GBのデータ付きで290円。やっすーーー ガラケ...2022/01/27MVNO
MVNOMVNO各社通話料金値下げ 専用アプリ不要で面倒さが解消 私というか我が家が気軽にMVNOやドコモ以外の他社にいけない大きな理由が通話料金ということがあります。 キャリアだけが持つ家族間無料という特典。これが実に大きいんです。 相手が理解がある方々だけであれば、LINE通話でいいじゃんとか言え...2021/09/11MVNO