先日楽天から書簡が届いておりまして、本日より株主優待の申し込みができるとのことでしたので、手続きをしてみました。
相変わらず面倒でした。マイナンバーカードまでいるとは。。。
ただ、SIMって使い捨てだと思ってました。なので電話番号をメインにしづらいと。。。
でも、今回は新たにSIMを発行するんじゃなくて既存のSIMの期間を延長してくれるみたいです。
とはいっても、MNPできないし、出ていけないし、いつまで株主優待続くのかわからないのでメイン通話回線にするには怖いですけどね。
パソコンから行うと本人認証でスマホが必要になりますので、最初っからスマホの方が良いかと思います。
以下面倒だった手続きです
- 専用サイトへ行きます
- 書簡で届いているIDとパスワードでログインします
- 申込むをクリック
- ここで楽天IDでログインさせられます
- 生年月日、電話番号をいれて確認画面へ進むをクリック
- 色々な約款に同意して申込むをクリック
- サービス利用規約に同意する
- e-NINSHO本人確認サービスをインストールさせられる
- e-NINSHO本人確認サービスアプリを起動(アプリストアやホーム画面から起動せずに株主優待サイトから本人確認アプリを起動するをクリック)
- 開始するをクリック
- 利用規約に同意する
- マイナンバーカードのパスワードを入力
- マイナンバーカード読み取りへをクリック
- マイナンバーをスマホに近づけて読み取り開始をクリックして読み取らせる
- 読み込んだら、本人確認を申請するをクリック
これで終わりのようです。認証アプリもこの画面のまま終わらないし、楽天の株主優待サイトの方も本人確認が終わったら閉じてねって書いてあるだけでなんか尻切れトンボ。。。
でもまぁこれでいいんでしょう。
ちなみに嫁さん(現在eSIM)の方の手続きではpSIMかeSIMか選べたんですが、私(現在pSIM)の方は選べなかったはず。eSIMに変えるにはやはり電話して手続きがいるってのは変わらないのかな?
コメント