先日に続いて、アリエクから購入したスペック詐欺品を紹介します。
買ったのはこちら!
Xiaomi製 50,000mAhの充電式カイロです。
1,215円で買いました。
以前もXiaomi製というUSB充電型掃除機を買いましたが、とてもXiaomi製かどうか怪しい製品でしたので、今回も期待はしていません。
それよりも何よりも5万mAhとう容量です。ありえへんでしょ?あのサイズでですよ。
ってことで、Xiaomi製ってのも嘘だろうし、5万mAhも嘘だろう。
でも、充電式カイロはさすがに嘘じゃないでしょ。中国製で5000mAh程度かなぁ。。。。って感じでした。
キャンプや通勤でポケットに入れておくのにいいんじゃないの?まぁその位なら十分使えるでしょ。
ってことで買ってみました。
今回は配送期間が長く、届くのに2週間もかかりました。
ここで紹介したBLACKFRIDAYで買ったものと同じ時に買ったんですよね。これだけ届くの遅かった。
パッケージには当然Xiaomiという言葉も50000mAhというスペックも出ておりません。
マウスと間違えそうなサイズ感な本体とUSBケーブル。Type-Cなのが救いです。
見えにくくてすいません。
バッテリー表示と温度表示のディスプレイ。
充電用USB(Type-C)
モバイルバッテリーとして使うType-Aの出力ポート
スイッチ
があります。
温度は60℃50℃40℃と選択できます。
ただ、使っているときは温度表示になっているので、バッテリーの残量がわかりません。これ最大の欠陥でしょう。
60℃て使ってみると持てないくらい熱くなりますので、それなりに正しく機能してそうです。
ただ、安全装置なんて無いかあっても信用ならんので目の届く範囲でしか使わない方がいいでしょうね。こういう熱の発するものは特に。
さて、一番気になるのは5万mAhという容量ですね。
パッケージの画を見ると18650サイズの電池が2個入っているように見えます。
18650が1個あたり25000mAhならありえる話です。
でもまぁ普通数千mAhでしょう。普通の18650って。
って、調べてみたらとんでもないものがありました。
もうね。どーせ詐欺るんなら中途半端なことをせずここまで言っていいよって感じですね。潔いです。
で、USBテスターで調べてみました。
開封した時には52%って表示してたのに、電源入れてたらすぐに0%になっててちょっと不安がよぎりますが、まぁそれで空になったということで、充電開始!
しょぼい充電で5V/0.4Aの2W程度の充電で進みました。
約4時間の充電で、12.81Wh 2515mAh。
3.7V換算では3,462mAh
5,000もなかったか。しょぼいのぉぉぉ
まさか、これを5万と言うのなら、0.25V換算ってことか!ってあほな。。。
18650電池を交換すれば容量アップは出来るのかな?とは思うのですが、簡単には割れそうもなかったです。めいっぱい頑張ればできるのかもしれませんが。。。
というわけで、5,000mAhという推測すら外れたしょぼしょぼな結果となりました。
まぁいきなり寒くなってきたので、毎日のポケットのお供には使っていこうと思います。
コメント
途中の説明には内蔵3500mAhって書いてありますねw
書き換え忘れかな
ほんとだ、3500mAhのビルトインパワーバンクってありますね。
50000mAhもあちこちにもっとでかい字で書いてあるんで意図的とも言えますよね。
5万のキャパシティはあるけど3500mAh内蔵ですってことかしら^^;