← ポチっていただけると嬉しいです
レビュー自作PC

SSD換装 クローン化30分であっけなくできてしまった

起動ドライブで使っているM.2のSSDはCFDの512GB。

SSD512GBまるごとCドライブとして、OS/アプリはCドライブ。データ系はHDDやクラウドって感じで使ってましたが、FPGAのツールとか入れてるとCドライブが512GBでは足りなくなってきました。

確か、SSDは容量が少なくなってくると、空き容量の中で読み書きを繰り返すので寿命的には良くないんじゃないかなぁ。
ってことで、1TB品に交換することにしました。

 

どこのメーカー品にするか?

以前SSDに詳しい後輩に聞いたことがありました。

M.2 SSDの冷却でファン付きヒートシンクを導入
M.2 SSDの冷却でファン付きヒートシンクを導入
Ryzen + M.2(SSD)で快適って先の記事にて書きました。 そのM.2ですが、熱が心配です。性能が高いってことはそれだけ熱を発するということ。ちょうど某メーカーでSSDにかかわっている後輩がいたので差し障りのない程度に聞いたアドバイ...

で、どこがいいの?って聞いたら、Samsung一択らしい。
少なくとも彼が評価してた中ではSamsungが一番熱に強かったらしい。

ってことで、最新のSamsungの品は?

980PROはGen4なので意味無し。うちのマザボはGen3x4レーンまで。

980ってのがありました。

でもこの980 DRAMが無い。

DRAMが無いのはコストダウンのためでその分パフォーマンスが落ちるって聞いたんですが、この980はPCのメモリをキャシュに使うとかでパフォーマンスが悪くならないらしい。

後輩はすでにSSDの仕事をしてないらしく、980は知らないらしい。970までならばSamsung一択だけど960も950も他社より優れていたから980もいいんじゃないの?とのこと。

まぁそれなら980買ってしまえ!ってことでAmazonから買いました。
最近はAmazonの配送はハズレが多いので、楽天(ジョーシンやコジマ)から買おうとしたら納期が長かったので翌日届くというAmazonから買ってしまいました。

置き配指定でポストに入れてもらったんですが、相変わらずでダンボール封筒はこんな有様。

最近のAmazonはAliExpressより配送状況が悪いですよね。ほんと勘弁してほしいわ。

まぁ中身はまともそうでしたが。

おそらく右の端子に近い方がコントローラ。左の端にあるのがNANDかと思われます。
真ん中にデバイスがないのでやはりDRAMレスのようです。

ちゃんとKey-M PCI-Expressの4リンク品のようですね。中身は大丈夫かな。

SSD換装 OS入れ替え

さて、SSDを入れ替えます。

クリーンインストールし直すってのもまたいいんですが、その後の整備もまた面倒ですからね。
とりあえずはクローン作って今の環境のままで行こうと思います。

元が512GBで、移行先が1TBと容量は増えるので問題はないですね。

で、クローンはどうやって作るか?

以前G580のHDDをSSDに換装した際には、フリーで見つけられなかったので、ディスクメーカー(SanDisk)のツールを使いました。

今回もそれが一番だよねって探してみたらちゃんとありました。さすがSamsungさん。

ツール&ソフトウェア | 個人向けストレージ | サムスン半導体日本
サムスンのメモリ製品に使用できるように設計されているSamsung Magicianを含む、製品に関する様々なソフトウェア(Data Migration、ファームウェア、ドライバなど)をダウンロードし、関連情報を確認してみましょう。

↑から個人向けサムスンSSD Data Migrationソフトウェア をダウンロードしインストールしておきます。
日本語ユーザーガイドもあります。

NVMeドライバーもいるのかな?って思いましたが、Windows11用って書いてなかったので何もせず。

で、980の方ですが、以前アリエクで購入したUSB変換を使います。

これをUSBで接続してPCを起動。

ディスクの管理を見ると初期化してねって出てくるので初期化

GPTでもMBRでもどちらでもいいみたいですが、私はGPTで初期化。

ドライブも全エリア1ドライブとしてNTFSでフォーマット。
自環境ではE:になりました。

先にインストールしたSamsungのData Migrationを起動します。

ソースは起動ディスクがすでに選択されてました。

ターゲットの方はドライブレターで選択じゃなくて、もうSamsungしか選べなかった。

これで開始をクリック

警告の後、コピースタートです。

25分で99%に行きましたが、そこから終わるまでさらに5分。トータルで約30分で無事終了しました。

 

で、その後、980をマザボのM.2と入れ替えます。

その際に前回と同じくヒートシンクとファンを付け直しました。

で、PC起動。

普通に起動してくれました。
クローンなので操作性とか何も変わってません。あっけない。。。

とりあえず測定ではこんな感じ。

ドライバ入れたら変わるのかな?って思ってSamsungのNVMeドライバ入れようとしたんですが、見つかりませんって出てきて入れられませんでした。

おかしいなぁ。Windows11だからダメなのかな。

 

まぁとにかく30分でコピー終了。クローンって楽ですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました