Mac Mac使い始め その7 アンチウィルス Macbook Air 来てから2週間経つのに、まだまだ使える段階じゃありません。初めてパソコン買ってもらった高校生の時ならば寝る間を惜しんででもいじり倒してたところですが、サラリーマンの今じゃ無理ですね。ただでさえ睡眠時間足りないので。。... 2011/09/10 Mac
Mac Mac使い始め その6 Bluetooth 最近は会社に13時間くらいいる。通勤時間いれたら家にいるのは約9時間。うーん。これじゃMacなかなかいじれませんね。さて、今日は Bluetooth です。 2011/09/09 Mac
Mac Mac使い始め その5 システム環境設定 仕事が忙しくて中々最近マックいじれてません。っていうか、再インストールした後、ほとんど電源入れてないかも。。。ってことで、今日は再インストール後の環境設定してみました。 2011/09/08 Mac
Mac Macbook Airにケースを 今 Macbook Air は机に無造作に置かれてます。そうしておくと、上に勝手に荷物を置かれたり、色々と危険な目にあうので、ケース考えてます。ケースっていうかカバーですね。Acerの ネットブック の方は本体が2万円台と安かったこともあり... 2011/09/05 Mac
Mac Mac使い始め その4 パーティション Windowsをセットアップするときは、必ずパーティション分けます。OSをC:、プログラムやデータをD:、ユーザーをE:最低こんな感じで3つ分けます。加えて、Temp、スワップ領域で一つ。最後はフラグメント拡散防止用ですが、基本はOS再イン... 2011/09/03 Mac
Mac Mac使い始め その3 USキーでの日本語入力 色々とググってたら、++とかじゃなくて、+で日本語入力を切り替えられることが分かった。うん。これはまだ許せる。日本語←→英語 のトグルならいいんだけど。。。→ で をUSとひらがなだけにしたらトグルになった。よしよし 2011/08/30 Mac
Mac Mac使い始め その2 ネットワーク共有 ほんとは日本語入力をちゃんと調べたかったんですが、先のエントリーでの スクリーンショット でのファイルをWindowsに送るとこで悩みました。あ、ちなみに スクリーンショット は++で領域指定の スクリーンショット 撮れます。まず、他PCを... 2011/08/28 Mac
Mac ショートカットに使用するシンボル Macまだまだ使いにくいです初めて UNIX 触った時のほうがとっつきやすかったかもしれない。。。さて、昨日不明だった記号の意味がわかりましたので、とりあえず今回はそれだけで。 2011/08/28 Mac
Mac Mac使い始め その1 直感でできへん 昨日は初期設定だけ済ませただけでしたので、今日はその続きです。その前にこのACアダプタ。意外とでかくてかさばるなぁ。って思いました。しかし、こうやって外れるんですね。つまり、ACアダプタを直にコンセントにさせるし、させない場合はACケーブル... 2011/08/27 Mac