← ポチっていただけると嬉しいです
au

povo2.0 1年経ったがほとんど使ってない

ahamoからpovo2.0へMNPしてから約1年が経とうとしています。

ahamoにあったようなパケ詰まりみたいな症状は無く快適!と言いたいんですが、実際にはpovoはほぼ使ってない状態です。
別にpovoさんが悪いわけじゃないんです。通信自体は快適です。

MNPした後、1GB@7日間と125GB @365日のパケットを購入。
当時あったAUPAYでのギガ活をしていたものの、あと半月という期限が迫ってきて残りはまだ109GBもあります。

絶対使いきれません。もったいなかった。。。

というのも、povoのトッピングを買った後に楽天の株主優待で月30GBの通話プランが提供されちゃったからですね。

今、通勤時にYouTubeとか見てるので、おそらく月10GB以上は使ってますが、ほぼ楽天モバイルです。
めちゃくちゃ助かってます。
嫁さんの株主優待の方はiPadminiに入れてるんでこっちでもかなり使ってます。テザリングなんて面倒なことしなくてもよくなり超快適です。

ただ、1年を通してみて楽天が使えないエリアに行くことは多くありました。
一番最たるものが我が家。家の中に入るとアンテナ1か圏外。あと会社のビルの中も圏外になることもあります。
また、キャンプとかで田舎の方に行った時も使えないエリアがありました。もっともキャンプだとpovoが使えないけど楽天が使えたってところもあったりしたので、一番困るのはビルの中ですね。家の中はWiFiありますから。

でも家の中がつかえないので楽天はメインにはできません。
まぁ株主優待はMNPできない毎年配る使い捨てSIMのようなものなのでメインにはなりませんけどね。

なので、povoで通話。楽天でデータ。楽天圏外ならpovoに切り替えっていう使い方が超お得に使えているということになります。掛けるときは楽天リンク使ったりしますし。

で、今のトッピングが終わってからどうするか?

povoは楽天が使えない時だけ使えればいいので、おそらく1年で5~10GB位あればいいんじゃないかな?って思ったりしてます。

こういう用途だとなかなか良いトッピングがありません。
1GB@180日 1260円
だとさすがに容量が少なすぎです。

1年有効で一番安いのが、48GB 11,880円ですかね。
これも多分使い切れなくてもったいないって終わるんですよね。
1年有効で10GB位なのがあればちょうどいいんですけどね。
期間限定で出るの待ってみますかね。

だいたい、povoってとりあえずトッピング買っておくってのが出来ないんですよね。
1月3GBとか買っておいて必要になったら使うってのが出来ない。
買ったら使わなくてもすぐに期間のカウントが始まってしまいます。

なので、あ、楽天がつながらないからpovoつかおう!ってのが大変
たぶん、povoはデータ容量残って無くても128kpsではつながるはずなので、そのクソ遅い回線でアプリを起動してトッピングを買ってって感じにすれば大丈夫かとは思います。それなら24時間使い放題で330円っていうトッピングでちょうどいいかも。
また、キャンプ行くときはローソンによって100MBゲットしておけばもう少し快適にはなるでしょうけどね。

ということで、povoトッピング期間が終わってもとりあえずトッピングは買わずにおいて、必要になったときに考えます。180日間はトッピング買わなくても使えますしね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました