← ポチっていただけると嬉しいです
auMobile

その発想はなかったハンドソープで洗えるスマホとな

au から世にも珍しいハンドソープで洗える スマホ っていうウリ文句でDIGNO(R) rafre KYV36がデビューしました。

スマホに「キレイ」という新しい価値を! 世界初、ハンドソープで洗えるスマートフォン「DIGNO rafre (ラフレ)」登場
KDDIのニュースリリース スマホに「キレイ」という新しい価値を! 世界初、ハンドソープで洗えるスマートフォン「DIGNO rafre (ラフレ)」登場

 

スマホ を洗いたいって思ったことはありませんが、皮脂がついたりはしますよね。
特に電話として使う場合は顔に当たったりしますからね。

 

私は、たまに、メガネ吹きやマジックリンを染み込ませたティッシュで拭いたり、アルコール系のクリーナーで拭いたりってことをするくらいです。

 

で、ハンドソープで洗うという発想です。これはびっくり。

 

そもそも防水 スマホ とかってのは今までもあったわけですが、IPX5だの8だのっていう規格って水道水が前提のはず。

それを石鹸でもOKってのはすごいですね。また温水防水対応ってことでお湯もOKみたいです。

 

でもひねくれものの私は

ハンドソープ限定???
ボディソープはダメ?洗顔料は?シャンプーは?水洗いはアカンの?

とか思っちゃうわけです。

 

オフィシャルなWEBを見ますと

301 Moved Permanently

 

洗い方の詳細及び注意事項が丁寧に載ってます。

洗い方 | DIGNO® rafre | スマートフォン(Android スマホ)| 京セラ

 

洗い方細かいです。

例えば、

※やや弱めの流水(6リットル/分以下)で、蛇口やシャワーより約5cm離れた位置で水道水(30℃程度のぬるま湯)ですすいでください。
次にスピーカー、送話口(マイク)、ストラップ取付口をさらに弱めの流水(3リットル/分程度)で洗い流します。
※スピーカーは約30秒、送話口(マイク)、ストラップ取付口は約20秒洗い流します。
ハンドソープの泡が残っていると故障の原因になりますので、泡が残っている場合は、泡がなくなるまでよくすすいでください。

のように。

だいたい普通の人は 6リットル/分以下 ってどのくらいかわかりませんよね。
え?わからないのって私だけじゃないでしょ?

 

また、注意事項として

※ラ イオン株式会社 のキレイキレイ泡ハンドソープ他、国内メーカー製の泡タイプのハンドソープをご使用ください。キッチン用、業務用ハンドソープでは洗浄しないでください。
※すすぎは水道水による弱めの流水で、電話機についた泡をしっかりと落としてください。洗浄後は乾いた柔らかい布に電話機を軽く当てて、しっかりと水抜きをしてください。
※ご使用の際は、キャップ類は確実に取り付けてください。よく泡立てたハンドソープで洗ってください。種類の異なるハンドソープは混ぜないでください。本製品の有する性能は試験環境下での確認であり、すべてのハンドソープで洗えることを保証するものではありません。また、無故障を保証するものではありません。洗い方の詳細及びご注意事項等は「洗い方ページ」をご確認ください。

とたくさん書いてあります。

大事なことは
国内メーカー製の泡タイプのハンドソープと指定されていることです。
キッチン用、業務用ハンドソープはダメだし、種類の異なるハンドソープを混ぜるのもだめ。厳しいですね。

もぅいっそのこと au ブランドでハンドソープっていうか スマホ ソープ(?)出せばいいのにって思います。

で、最後にしっかりと

すべてのハンドソープで洗えることを保証するものではありません。
無故障を保証するものではありません。

とあります。

 

洗ってみたら壊れちゃったよーってことがないとも限りませんが、
あー壊れることもあるんですよー洗い方が悪いんじゃないですか?って言われちゃうんでしょうか?で、水没扱いになるのかな?

ちなみに防水性能はIPX5/IPX8
防水 スマホ として売っているXperiaZ4とかと同等な性能というか表記ではあります。

 

石鹸でどうしても洗いたい方(いるのか?)いかがでしょうか?

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました