ZYBO

ZYBO

ZYBO Vivado+Vitisを使ってみる

ZYBOいじり 最初はPL、次にSDKを使ったPS領域を動かしてきましたが、ハードウェアはVivado2019.1。ソフトウェアはSDK2019.1を使ってきました。 最新の2019.2からはSDKではなくVitisという統合プラットフォー...
ZYBO

ZYBO PS領域に挑戦 SDKの出番

さて前回、PL領域だけでのLED点滅が終わりました。 これでは今までの普通のFPGAと同じでした。 次は未知なPS領域を使うことにします。 ちなみにツールはVivado+SDKでバージョン2019.1です。 以下のTutorialに沿ってや...
ZYBO

ZYBO PL領域を動かしてみる Lチカ Lホワ

さて、Vivadoも入れ準備ができたので、まずは公式のTutorialに沿って試してみます。 Getting Started with Vivado この公式のTutorialで使っているVivadoは2016.2というかなり古いバージョン...
ZYBO

ZYBO Z7-10をじっくり見てみる

さて、ZYBO Z7-10 にプログラムとか始める前にまずは基板をじっくり見てみましょう。 ちなみに基板です。基盤ではないです。 基盤はBASE(Infrastructureとも言えるかな)。基板はBOARDです。 これ間違っている人やサイ...
ZYBO

ZYBO まずはVivadoのインストール

冬休みはFPGAって言ってZYBO Z7-10を買っていながら何の記事も書いていませんでした。 実際は冬休みにちょこっとだけやってましたのでその記録を書いておきます。 ※ほとんどの実行記録は昨年末なので時期によっては画面やURLが違ったりす...
ZYBO

冬休みはFPGA SoC ZYBO買ってみた

以前、夏休みはラズパイと称してラズパイを始めてみましたが、大したことができずに放置してます。 色々と簡単にできすぎちゃうんですよね。って贅沢な言い方ですが。。。   で、それはさておき、今度はFPGAにすべく購入してみました。 まぁ言ってみ...