周辺機器・アクセサリ アリエクからMpowのヘッドセット購入 EKSAのヘッドセットのマイクだけが壊れてしまいました。中を開けてみたけど少なくとも断線とかじゃなさそうです。で、先日つなぎで買ったこいつがまさかのモノラル。。。で、仕事用にはイヤホンよりヘッドセットの方が使いやすいので、名のあるメーカーの... 2024/05/10 AV機器周辺機器・アクセサリ
周辺機器・アクセサリ アルミフレーム(S-Fun)で作るパソコンデスク とりあえず完成 先日企画したアルミフレームで作るパソコンデスクです。設計上はこんな感じでした。フレームはほぼこの通り作りました。フレームの接続はブラケットを使います。こういうL字型のブラケットも使いました。これは、あえてこれにしたんじゃなくて、ホームセンタ... 2024/03/16 DIY周辺機器・アクセサリ
PC コスパいいやん ミニPC選び! (2/24追記あり)先日買った嫁さんのN100のミニPCが意外と使い勝手が良い。軽くて小さいので、持ち運べます。まぁさすがにスタバのような出先で使うのは無理があるけど、実家やホテル等だと意外と持っていって使えたりします。それに昔と違っていま... 2024/02/22 2024/02/24 PC
レビュー 自作PC M.2 SSDを1TBから2TBへ DataMigrationで楽々移行 自作PCのメインストレージとしてM.2(NVMe)のSSDを使っていますが、当初は512GBだったのを2年前に1TBへ変更してます。で、いつのまにか残り容量が減ってきたので2TBへと変更してみました。PCも作ったのが2019年だからここらへ... 2024/01/08 レビュー自作PC
レビュー Beelink MINI S12-Pro レビュー ハードウェア編 先日購入したBeelink MINI S12-Proです。無事ライセンス問題も片付き、初期セットアップも終わったので、中身のハードウェアを見てみようと思います。本体開けるのは超簡単。裏の四隅のネジを取るだけです。それからケースについているベ... 2023/12/03 PCレビュー
レビュー Beelink MINI S12-Pro レビュー 電源投入~クリーンインストール編 N100搭載のミニPCをAmazon BlackFridayセールで買ったわけですが、届きましたのでレビューして行きます。まぁ中華PCなので一筋縄ではいかない部分もありますのでレビューも複数回になるかと思います。購入の経緯はこちらで11月2... 2023/11/30 2023/12/05 PCレビュー
PC BLACK FRIDAY ミニPCへ買い替え ChuwiのつもりがBeelinkへ 10年以上前に親用に買ったLenovoのG580というノートPC今は老人ホームにいるような親なのでほぼ使わなく死蔵されていたのをちょうどVAIOが壊れた嫁さん用にと引き取ってきてHDDをSSDに換装して使ってきてました。ですが、さすがに色々... 2023/11/24 2023/12/18 PCお買い物
PC ウィルスに感染して詐欺にあいかける 典型的なダメ対応 ウィンドウズに電話してお金払おうとしているそんな連絡がきました。ウィンドウズに電話するってなんやねん!ってお思いでしょうがお許しください。私もそう思いましたが、嫁さんを経由した義母からのそのまんまの文言なんです。嫁さんの両親には以前DELL... 2023/04/24 PCWindows
CoreBook Chuwi 怒られた 私もノートPCを愛用していますChuwiさんですが、技適が適切でないとかで総務省から怒られちゃったようです。詳細はこちらにあります。これによると指摘された型式として以下の5種のようです。CWI509 UBook 11.6CWI529 Hi1... 2023/04/14 CoreBook
Tips [Tips][Win10] HDDの電源オフを止める 今の部署に移ってきてDELLのデスクトップPCを購入してもらいました。まぁ好きなものを選べる時代ではないので、この中から選んでね!って言われる選択肢で、スペックは選択肢なしでミニタワーかスリムタワーかの選択のみ。メモリは16GBなんでまぁい... 2022/12/30 TipsWindows