自作PC

ケースに入れて自作PC完成 自作PC

ケースに入れて自作PC完成

ケースの自作を考えるも結局断念したショボショボサラリーマンです。ケースが来たので組み込んでみました。 まずケースの大きさですが、コレ DS Lite と DSiLL を比較においてみましたが、今時こんな古いDSで参考になるんでしょうか?
自作PC

自作PC ケースの自作は断念

自作PC です。いまだに バラック のまま動かしており、さすがにこのままじゃダメだろうと、ケースをどうするか考えました。 とにかく安くってことであれば、まず木!
自作PC インストール&ベンチマーク編 自作PC

自作PC インストール&ベンチマーク編

さて、電源スイッチやLEDなんかは無いもののなんとか起動するようになった 自作PC です。  BIOS ( UEFI ?)でのメモリの設定はDDR3-1333のまま1600に設定できません。マザーの BIOS を最新にアップデートしてみても...
自作PC 組み立て編 自作PC

自作PC 組み立て編

さて、購入したパーツを組み立てていきます。組み立てっていうか挿していくだけって感じですかね。 ちなみに購入編はこちら
自作PC 購入編 自作PC

自作PC 購入編

PCの自作です。購入したパーツ類が本日届いたので、さっそく組んでみました。まず購入したパーツ紹介。
自作PC

PC買い替え パーツ選定

PC買い替えです。以前マウスやSEVENの BTO 品を買おうって思ってたりしましたが、どうしても思ったとおりのスペックにするのは大変。ってことで、俗にいう自作。パーツ単位で購入し今のとリプレースしていくってことにしたMyPCです。 潤沢な...
自作PC

PC買い替えを考える

Mac はあるものの使用したいアプリの関係で Windows からはまだ離れられません。 で、うちのPCさんですが、電源ONからの起動に失敗するってことが多く非常に不安定です。現在は未使用時はスタンバイにするという回避策でなんとか使ってます...