自作PC グラフィックカードを1650に買い替え 先日組んだRyzen機です。 快適に使ってます。 グラフィックカードがGT710という古い低性能版であっても普通に使ってる分には全く問題なく使ってました。 で、先月末に楽天ポイントが1万円分ほど期限を迎えるっていう... 2020/01/11 0 自作PCPC
自作PC M.2 SSDの冷却でファン付きヒートシンクを導入 Ryzen + M.2(SSD)で快適って先の記事にて書きました。 そのM.2ですが、熱が心配です。性能が高いってことはそれだけ熱を発するということ。 ちょうど某メーカーでSSDにかかわっている後輩がいたので差し障りのない程度に聞いたア... 2019/11/17 0 自作PC
自作PC RyzenとM.2で快適PC組み上げ 先日いきなり逝ってしまったWindowsPCさんです。 その後コメントいただいたアドバイスに基づき、CMOSクリア、コイン電池の抜き差し、取り替え等行ってみましたが一向に症状は回復せず。 CoreBookがあるとはいえW... 2019/11/14 0 自作PCお買い物
自作PC パーツって今PayPayモールで買っちゃえば得じゃね? メルカリは客層が若すぎておっさんにはついていけないってことで、使ったことありません。なんか怖くて。。。 なので、メルペイは登録してポイントもらうだけもらっただけです。 1000ポイントの時に登録したのですが、今はショボくなって300ポイ... 2019/11/06 2 自作PCPC
自作PC WindowsPCが壊れた 電源買い換えたけど治らず システム入れ替えか? 先日1週間弱ほど出張に行ってたんですが、帰ってきてPCつけたら起動しなくなってました(泣)。 iMacの方ではなく2015年に組み上げた自作PC(Win10)です。 正確に言うと電源がOnになって電源ファンが回って1秒くらいですぐ切れ、そし... 2019/10/10 3 自作PC
自作PC 自作PCの消費電力測定 スリープもOFFもほぼ変わらず 今の 自作PC を組んだ時から消費電力は測っておきたかったんです。 組んだのはこのころ。 あら。4か月以上も放置してたのか。。。 2015/10/19 0 自作PCPC
自作PC 頻繁にスリープ解除する理由がようやく判明 先日書きましたが新しく作ったPCです。 PentiumG3258はOCせずに標準で動かしていてもそれなりにパフォーマンスがあるので快適に使えてます。 ただ、一つ快適に使えなかった問題がありました。 スリープ運用が出来ないってことです。... 2015/08/29 0 自作PC
自作PC ケースに入れて自作PC完成 ケースの自作を考えるも結局断念したショボショボサラリーマンです。 ケースが来たので組み込んでみました。 まずケースの大きさですが、コレ DS Lite と DSiLL を比較においてみましたが、今時こんな古いDSで参考になるんでしょう... 2015/06/20 0 自作PC
自作PC 自作PC ケースの自作は断念 自作PC です。 いまだに バラック のまま動かしており、さすがにこのままじゃダメだろうと、ケースをどうするか考えました。 とにかく安くってことであれば、まず木! 2015/06/15 0 自作PC
自作PC 自作PC インストール&ベンチマーク編 さて、電源スイッチやLEDなんかは無いもののなんとか起動するようになった 自作PC です。 BIOS ( UEFI ?)でのメモリの設定はDDR3-1333のまま1600に設定できません。マザーの BIOS を最新にアップデートしてみ... 2015/06/08 0 自作PC