このブログはWordpressを使ってますが、なぜかサイトマップが全部読み込まれないっていう状況でした。
GoogleSearchConsoleにサイトマップを登録してますが、いつまでまってもこのまま
一見問題なさそうに見えますが、実際のサイトマップは
と、ちゃんと今月のまで出来ています。
なのになぜか2021-08までで、いつまで立っても以降のサイトマップが読み込まれない。。。
サイトマップ削除して登録し直しても同様。
ググってそれらしい症状があったので対策を真似させていただきました。
プラグインの変更です。
今までサイトマップ作成は
Google XML Sitemap Generatorを使ってましたが、
この症状を見つけたので
Google XML Sitemapsに変えてみましたがやっぱりだめ。
で、Sitemap by BestWebSoft ってのに変更しました
これで解決しました。
根本的な解決策じゃないんですけどまぁいいでしょうか。
ちなみに今までのGoogle XML Sitemapsの方はサイトマップの中にさらに月ごとのサイトマップが書かれているカスケードなフォーマットでしたが、今回のはベタに記事のURLがツラツラと書いてあるフォーマットとなっています。
で、解決したんですが、どっぷりエラーがでるようになりました。日付が変だよって。
たとえばこの記事

今は直してるんでちゃんと表示されますが、直す前はこうでした。
日付がおかしいですね。-0001年ってなんじゃらほい
記事の管理画面を見たら
投稿日時はまとも
更新日時が変
実際のサイトマップには
<lastmod>-0001-11-30T00:00:00+00:00</lastmod>
ってな日付になっておりこれがエラーと出てしまうようです。
これはCOCOONというWordpressのテーマの方のバグだったようです。

誤字脱字やリンク修正とか大したことのない更新はあえて更新日を更新しなかったんですがそれが仇となったようです。
COCONN自体はあるバージョンからすでに解決されているらしいんですが、私のブログにも多く痕跡が残ってました。
1748記事中89記事がそういう状態。
手でちまちま直したくなかったんですが、なおさないとエラーで怒られて気持ち悪いんでちまちま直しました。
89箇所なんでまだいいんですが、これが500とかだったらどうしたんだろうかなぁ
まぁとりあえずこれでエラーは0となり解決です。
この問題は元々あったと思うんですが、Sitemapに反映されてなかったのかな?エラーとして見えなかったので気づかなかったってことですね。
さてアクセス数に違いは出てくるでしょうか?
コメント