昔はamazonさんは信頼があって、楽天よりはるかにお勧めだったかと思うんですが、昨今は売ってるものは中華そのものだったり、さくらレビューばっかりだったりと質の下落が激しいですよね。
まぁそれでも安けりゃ買ってしまう庶民なんですが。。。
で、本日先日のプライムデーで買ったEchoShow8他が届く予定です。
そのうち本日の午前中に届くものが3個ありました。
3個同時に買いましたが、配送は2つに分かれるようです。
2つに分かれると午前中全部待ちで使われる可能性が高いので、一つだけ営業所止めにしてもらいました。もう一つは出来なかった。
で、家に届くものは10時頃届きました。その時のおじさんがもう一箱あったけど指示がないから持ってこなかったって言ってました。
あぁ取りに行く方だな。10時頃届くのなら持ってきてもらっても良かったなぁって思って、もう一つの営業所止めの方はどうなってるのかと調べてみたら、
amazonの表示
なんだ、配送を試みたってどういう意味なんだ??
いゃいゃ保管をお願いしたけど届けられなかったからじゃないんじゃないの?
9:48に何をしたんだ???
で、ヤマトで調べて見ました。
ヤマトの表示
保管中の後に配達中があるけど、時間は逆。
日時から見たら保管中なんだけど、上の表示だと持ち出し中。
どっちやねん!!!
営業所の引き取りは14時以降ってことだったのでそれまでに準備できたよってメールがくれば行くだけなんだけど、うちに届くかも?って思うと結局今は12時。午前中出かけられませんでした。
むむむ
コメント