← ポチっていただけると嬉しいです
周辺機器・アクセサリお買い物

WiFiルーターを新しくしたら電波強度があがった

はい。題名の通りです。

今まで無線ルーターと言えば信頼のAtermを使い続けてきてます。

で、今まで使っていたのは  Aterm WG2600HP2

Aterm WG2600HP2 | 製品一覧 | AtermStation
NECのWi-Fiルータ・モバイルルータ製品「Aterm(エーターム)」の製品情報ページ。11ac対応ルータ、モバイルルータ、ポータブルルータなど各機種の特長や仕様を知りたい、機種同士を比較したい、そんなときはこちら。

2017年に買っていたようです。

 

で、2階にLANの口があってそこに無線ルータを置いてますが、最近テレワークで1階に追いやられたiMacの無線の入りがとても悪い状態でした。

なので、最新型に買い替えると違うのかなぁ?
アンテナ生えたやつとか、ビームフォーミングっちゅう技術で改善するのか?

ってことで買い替えてみました。

最新の無線規格のWiFi6(11ax)対応ってやつに。
まぁ11ax対応の機器は持ってないんですけどねw

まぁ今後買うかもしれませんし。。。

でもその頃にはさらに新しい規格があるかもしれないってことで、高いのは狙わず、コスパ重視で選んでみました。

こいつです。

AX1800 デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター
最新のワイヤレステクノロジーであるWi-Fi6を搭載したArcher AX20は、より高速で大容量を実現し、ネットワークの混雑を緩和します

tp-link Archer AX20 ってやつ。

初めてtp-linkっていうところの製品を買ってみました。

すぐに欲しかったのでAmazonで買おうとしたんですが、在庫無し。
って今見たら明日着できるってなってる。くそー。

で、楽天で一番安いビックカメラも在庫なし、納期未定でした。
ってこっちも今見たら在庫ありだけど高くなってるじゃん。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TP-Link Archer AX20 Wi-Fiルーター 1201+574Mbps [Wi-Fi 6(ax)/ac/n/a/g/b]
価格:8800円(税込、送料別) (2021/2/7時点)

楽天で購入

 

つい数日前なんだけど、7,000円切ってた位の価格じゃなかったっけなぁ。

結局私が買ったのあす楽で翌日届くイーベストPCからです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TP-Link ARCHER AX20 AX1800 デュアルバンド Wi-Fi 6 ルーター
価格:8889円(税込、送料別) (2021/2/7時点)

楽天で購入

 

今8889円って出てますが、私の呼応乳した2/5時点では7,598円でした。それでもビックより高かったんだけど。。。。

まぁいっか。得したってことなんでしょう。

 

AliExpressじゃないんだからすぐに来てもらわないとね。

いい意味でも悪い意味でもシンプルですね。内容物が少ない。

かんたん設定ガイドって取説があってからの別冊子ってのが一般の国内メーカー製かなって思うんですが、これかんたん設定ガイドだけです。

 

裏面

電源スイッチがあるのが意外ですね。必要性を感じませんが。

 

なんでこういう機器は黒いんでしょうね。黒もの家電だから?
とはいえ最近は白も増えてきましたよね。まぁ今回は色では選びませんでしたが。

アンテナも4本もあると爽快ですね。

こんなコテコテしたもの目障り!って言われるのがオチです。

前面のLEDはまぁこんなものでしょうか。

 

設定もシンプルです。Atermと勝手が違うのでちょっと戸惑いましたけどね。

 

で、肝心の感度ですが、確かにアップしました。

XperiaXZ2にWiFiAnalyzerっていうアプリを入れて感度を調べてみました。
我が家で一番遠い部屋での測定値。

AtermWG2600HP2の時
5GHz -75dBm
2.4GHz -67dBm

tp-link Archer AX20
5GHz -61dBm
2.4GHz -58dBm

ってな感じで数字的にもアップしてますね。
この値にどこまで信頼性があるのかはわかりませんが、少なくとも5GHzは1階の角部屋まで届かなかったか届いても不安定だったのでそれが安定するようになったのは事実です。

でも11axとかWPA3ってのに対応した機器を買わないとせっかくのルーターさんの機能が活かしきれませんね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました