予め無線ルーターなぞ借りてこず、プリペイドSIMも結局ゲットどころか見ることすらできず、ホテルと会社以外は完全オフラインとなってしまった上海ですが、スマフォは使いました。
予めSIMフリー化しておいたPhotonです。まぁSIMは入れてませんが。
中国語辞書とか翻訳、いろいろな会話の音声付き例文のアプリも準備して行きましたが、仕事以外で街に出たのが僅かだったし、その外出時である外食時は現地に1年ちょっと滞在している赴任者さんとご一緒させていただいたので、1人で上海をうろつくことがまったくなく使いませんでした。
で、唯一使ったのが、 Googleマップ 。
これはオフラインで使用することを想定し、上海の街をキャッシュしていきました。
まっ使ったっていうか、タクシー等の移動時に今どこなんだろう?って見たくらいですが…
最初GPSで現在地補足するまで時間かかったものの、補足できてからはきっちりと追従してくれました。
しかし、誤差が大きいです。
ちょっと右の黄色い高速道を通っているときの画です。
このくらいずれてます。
ただ、地図のデータの方がずれているのかもしれません。
というのも、 Googleマップ 。地図と写真ではかなりずれてます。
いったいどっちが正しいんだろう。。。
ちなみに上海のマップ。 ストリートビュー は無いんですが、交通情報は出るんですね。びっくり。
あと、誤算がありました。
オフラインだとマイマップが見れない。
上海での主要なところをマイマップで登録しておいたのですが、外でのオフライン時には目印は全く出て来ません。
マイマップも込みでキャッシュできないんだろうか。。。
地図を印刷するとかしてなかったので、ご飯を食べてる場所からどのくらい近いところにマークしたところがあるのかさっぱりわからずじまいでした。
あと、モバイルといっていいのかどうかわかりませんが、以前のドコモのキャンペーンで、無線ルーターもらうために入っていたVIDEOストア。
飛行機の中の暇つぶしの為に幾つか映画をダウンロードしておきました。
これを見ようとしたんですが、その都度オンラインでライセンスを確認しているらしく、オフラインだと全く見れず。飛行機の中では使えない。という衝撃の事実が。。。
前日に一生懸命選んでダウンロードしたのに。。。
まぁ今回のJAL便。各椅子にモニタが埋め込まれててオンデマンドで幾つかの中から好きなものが見れたので、まぁ良かったんですけどね。
でもVIDEOストア。ライブラリも少ないし、キャンペーンの条件は2ヶ月契約ってことだったので、今月で解約しようかなぁ。
コメント