← ポチっていただけると嬉しいです
イギリスTravel

イギリス旅行記 4日目 エジンバラへ

さて、4日目はスコットランド・ エジンバラ を目指します。

ネス湖 だけを目的とするのなら、 エジンバラ に行かず、 インヴァネス 辺りに宿を取ればいいのかもしれませんが、やはりスコットランドと言えば エジンバラ 、 エジンバラ 城ってのが頭にあって、 エジンバラ を拠点にすることにしました。

 

ネス湖 には エジンバラ からのバスツアーを利用することにしたので、レンタカーは今日返します。

レンタカーは街中のAVISに返したかったのですが、今日は日曜。
日曜は営業所が12時までしか開いてません。 12時までに返すのはちょっと厳しい。 12時過ぎてもそこに返すことは出来るとのことですが、車のチェックが翌日になり、それまでの保証はできないとのこと。

面倒ですが、24時間開いている空港の方に返すことにしました。
なので、 エジンバラ 空港が車での目的地となります。

 

ホテルにてコンチネンタルな朝食を食べます。
これがホテル内のレストランです。 広くて奥にバーカウンターがあります。

ホテル内レストラン

8時過ぎ出発
途中のA595は羊と自然な道 ほとんど止まらず快適に行けます。

A595

30分位でカーライルに到着。

カーライル

ここからM6に入ります。
J44から入ろうとしたんですが、ナビの地図が古く苦労しました。 ランナバウト の2個めを出ろってな感じでナビが教えてくれるんですが、新しく道が増えてるようで2個めを出ると入れません。 2度ほど間違えて3度めの正直で行けました。
2個めっていう数よりも地図で見る方角の方を信じるべきですね。

入ってすぐのパーキングにてコーヒータイム。
COSTAっていうスタバみたいなお店です。これあちこちにありました。
スタバよりも多い感じです。

ここでカプチーノを頼んだのですが、なぜかteaが。。。

two cup of tea

嫁曰く Two Cappuccino が Two cup of tea に聞こえたのでわ?と。。。 ぬぬぬ。。。

ただでさえ聞き取りにくい英語ですが、コッカーマスあたりから余計聞き取りにくくなります。 これを方言・訛りというんでしょうか。

で、M6を北上します。

M6 北上

しかし、高速はほんと空いてます。この日は日曜ですが、渋滞とか無いんでしょうかね。
だいたい120km巡航で真ん中車線をずっと走れました。快適すぎです。

いつの間にかM74になってますが、1時間足らずでJ13にて降りてA702で エジンバラ を目指します。

A702

A702も実に走りやすい田舎道

A702

建物があったりする所以外は60~80km/h位で走れてたと思うんですが、それでも追いつかれます。 私より遅かったのはトラック除くと1,2台位。みんな飛ばしますね。

コルターあたり

ちなみにナビの表示はこんな感じです。

ナビはこんな表示

わかりやすいかと思いますが、信号が無いため停まって考えるとかしにくいのが辛い所です。 ほんとまず止まりません。

大きな ランナバウト になると信号も併用してたりするんですが、このあたりの田舎は交差点は普通のちっこい ランナバウト 。 結局A702で止まったのって工事で片側車線になってる時くらいだったでしょうか。 日本と同じような信号制でした。

 

寒いからか田舎すぎたのか、しばらく見なかった自転車乗りが エジンバラ に近づくに連れてちょこちょこと見えるようになりました。

自転車乗り

日本と似たような光景ですね。

エジンバラ を目の前にして空港に向かうので、 エジンバラ バイパスに入ります。

エジンバラ空港へ

空港近くまで来たらナビは役に立ちません。

日本で借りるレンタカーは返却所とかナビで設定できたりするんですが、これは無し。 Car Rental Returnsってのを探してひたすらその案内通りに行きます。

Car return
ここに返します

はぃ。無事返せました。

あっ!ガソリン満タンにするの忘れた!

看板探しに一生懸命ですっかり忘れてました。
確か、ガソリン入れてなかったら£70だっけなぁ。。。 仕方ない入れに行こう!ってことで、再度出発。

GSはすぐにあると思ってたんですが、近くにGSが見当たりません。 結局10分くらい探して見つけて給油

GS

263.3mile/22.63l=18.7km/lとなかなかの燃費です。

263.3mile

まぁ渋滞なんて皆無でしたからね。
しかしガソリンが高い。軽油でリッター188円もします。

 

で、また空港まで向かいます。 AVISに返してチェック受けてOK!
この時点で正午。 エジンバラ 街中に返すのは微妙でしたね。

 

空港まではバスとかじゃなくて徒歩。 数分でつく距離です。
空港もこじんまりとした小さな感じです。

エジンバラ空港

空港からはこのバスに乗ります。 AIRLINK

AirLink

ちょうど出たばっかりだったんで、15分ほど待ちました。 当然スーツケース置き場もあったりするし、安いし(£3.5)、なかなか良いバスですね。

こんなバスですからやはり2階です。 うまい具合に2階最前列をゲットできました。

2階最前列からの眺め

徐々に エジンバラ の街並みが見えてきます。 ロンドンとはまた一味違った エジンバラ の街並みはなかなか素敵です。

エジンバラ街並み
 
 
エジンバラ街並み
 
 
エジンバラ街並み
 
 
エジンバラ街並み
 
 
エジンバラ街並み

途中でも何箇所か降りれますが、我々は終点の エジンバラ 駅で降ります。
たいだい30分ちょっと乗ってました。

エジンバラ駅終点

ここからホテルに向かいます。 ホテルまではそんなに遠くありません。

が、すごい坂でした。ちょっとキツかった。。。

で、ついた今日のホテルはここ。 Ibis Edinburgh Centre

Ibis Edinburgh Centre

駅やツアー出発点に歩いていける場所で選んでます。

まぁ近くではあったんですが駅からこんなに高低差があるとは。。。

さて、チェックインはまだ出来ませんでしたので、荷物を預けて エジンバラ 市内観光へ繰り出します。
その前に、まずは明日のツアー会社に行ってリコンファームしておきます。

Scotline Tours

電話でOKとのことだったんですが、電話で会話する自信がないので、直接出向いた次第です。

リコンファームはすぐに終わり、明日のチケットを貰いました。

そのままハイストリートをまずは観光。

エジンバラ
 
 
エジンバラ
 
 
エジンバラ
 
 
エジンバラ

そのまま向かったのはここ。 Edinburgh Castle

エジンバラ城

さすが壮大ですね。 街が一望できます。

エジンバラ城
 
 
エジンバラ城
 
 
エジンバラ城
 
 
エジンバラ城
 
 
エジンバラ城
 
 
エジンバラ城
 
 
エジンバラ城

3時過ぎ位まで エジンバラ 城観光。

その後プリンセスストリートの方まで下っていきます。
プリンセスストリートの方もまた繁華街となっています。

エジンバラ

あそこから降りてきました。

エジンバラ

プリンセスストリートには、携帯の各キャリア屋さんがあったので、ロンドン初日で買えなかったSIMとかプリペイドスマフォ買っておきたかったんですが、 エジンバラ のお店は日曜だからか閉まるのが早い感じだったので、観光優先で我慢です。。。

プリンセスストリート
 
 
エジンバラ
 
 
エジンバラ
 
 
エジンバラ
 
 
エジンバラ
 
 
エジンバラ
 
 
エジンバラ
 
 
エジンバラ

駅まで戻ってきてここから宿に向かいます。

エジンバラ

この時点で17時頃なんですが、もうお店が閉まり始めてます。

17時半ホテルに戻り荷物を受け取ってチェックイン。
ホテルはキレイな方ですね。広いとはいえませんが。

ホテルの部屋

ここに2泊しますが、今回のイギリス旅行で唯一ここだけが WiFi 有料です。
ですので使用しません。 でも有線なら使えたような感じです。残念ながらDWR-PGとか持って来なかったので使いませんでしたが。

落ち着くまもなく食事に出かけます。 18時も過ぎるとお店は全部閉まり、食事処位しかあいてません。早いですね。 宿近くのところにしてみました。

フィッシュアンドチップスとサーモン。

食事

それからやはりここですからウィスキーです。 マッカラン 頼んでみました。 発音的には、マッカァーランみたいです。

マッカラン

ストレートで飲まないと怒られるのか?飲めるかなぁって思ってたこところ、氷とお水も一緒に持ってきてくれました。 ロックで飲めたのでお水はいりませんでしたが。 食事代がちょっと予定より高いかなぁ。。。と思いつつホテル帰宅 ホテルからの眺めはこんな感じでした

ホテルからの夜景

<続く>

コメント

タイトルとURLをコピーしました