リマインダーによるお知らせでETCマイレージの還元をする頃だよとの連絡が来た。
ってことを職場で話してたら、ETCマイレージサービスそのものを知らない人がいてビックリ。
ETC使ってるけど、そんなの知らんかったとのこと。
私もいつどこで知ったのか覚えてないので、ETCつけた頃から入ってたのか、いつ何をきっかけに入ったのか定かではない。
まっ簡単に言うとETCの支払い状況に応じてポイントがついて、そのポイント数に応じたキャッシュバックが得られるという仕組み。
キャッシュバックっていってもお金が戻ってくるんじゃなくて、そのお金分の利用料は支払わなくて済むということ。
その区切りが毎年3月末になります。
道路によって違うけど、だいたい1~2%分のポイントが貯まる。
そのポイント数によって還元額が決まる
還元額も道路によって違うんだけど、私の使っている NEXCO の場合、
100ポイント 200円分
200ポイント 500円分
600ポイント 2,500円分
1,000ポイント 8,000円分
となっている。
金額で言うと
5000円使用で200円分
10000円使用で500円分
30000円使用で2500円分
50000円使用で8000円分
と、かつての ハイウェイカード のサービス分の料金設定と同じ金額となっている。
最近の若い子は ハイウェイカード すら知らんかもしれんが。。。
まっこのようにポイントを貯めれば貯めるほどお得になる。
とはいえ、 ハイウェイカード の5万円券はなかなか買えなかった。
自動還元サービスというのもあり、1000ポイントになると自動で還元してくれる。
ただ、1000ポイントに届かないまま3月末を迎えると消えてしまうので、そこまで貯まらない人は意図的に還元してやらないといけない。
ポイントの有効期限は翌年度末まで。
というわけで、この時期にお知らせが来るようにリマインダーに設定している。
先ほどネットから還元を行ったが、今溜まってポイントが640ポイント。
そのうち420ポイントくらいが来月末で消えてしまう。
というわけで、600ポイントの還元を申し込んだ。
1000ポイントは遠い。。。
なので、現在は2500円分のプールがあるということになった。
この金額がなくなるまでは、カードから引き落とされなくて無料で乗れるということになります。
というシステムです。
ETCカード持ってる人はみんな知ってるし入ってるのかと思ってたけど、そうでもないのかな。
ETCマイレージサービス
コメント