機種変したF-10D
mydocomoを見て何に入らされたのか調べてみました。
いやぁしかしコロコロとサービスが変わってますね。
SPモード 315円
まぁこれは当たり前というか仕方ない
iコンシェル 105円
スゴ得コンテンツ 399円
クラウド容量オプション50GB 420円
まったくいらない組み合わせですね。
クラウド容量なんて通信料制限のあるスマホで50GBもらってもねぇ。これに契約したら通信料制限が月に50GBになるんなだったら少しは価値あるかも。
で、これらのいらない3つを合わせて割り引いたものがおすすめパック 525円
だそうです。
まぁこれは一ヶ月は無料ですので実害なし。
あんしんスキャン 210円
ケータイ補償 399円
スマートフォン あんしん遠隔サポート 420円
これらをまとめて割り引いたのが安心パック 630円
私にはすべて不要ですが、使い方と人によってはケータイ補償だけは必要でしょうか。
これも1ヶ月は無料なので、実害なし。
ちなみに、先ほど義母から連絡あって、らくらくスマホの液晶割っちゃって、ケータイ補償のおかげで新品が明日届くとの事なので、初期設定をしに実家に帰ることになりました。
こういう人にはケータイ補償必須ですね。
さて、次はdマーケットです
dビデオ 525円
dアニメストア 420円
dヒッツ 315円
これらは日割りがないみたいですので、月末まで楽しんでみます。おそらく全部解約すると思う。
で、やっかいな有料コンテンツは
HAPPY!メロディ300
HAPPY!動画300
TSUTAYAミュージコ300
musicjpSTORE300
yomel.jp
フジテレビオンデマンド300
EXILE mobile
★ぷよぷよ!セガ
マピオン
Myカーナビ
最後だけ399円であとは315円
カーナビとかはありかもしれないけど、あとのはなんでしょう。この要らない感。。。
ガラケー 時代ならともかく、スマホ時代でこんなコンテンツ商売成り立ってるんだろうか。
ま、これを2ヶ月ってことなので、一つも試すこと無く9月になったら10個全部即解約かな
ってことで、ざっと計算すると
dマーケット1260円
有料コンテンツ 3234円×2
機種変手数料 2100円
ということで、合計9828円
本体一括0円だったので、約1万円でF-10Dをゲットしたことになりますね。
得なのか損なのか微妙なところかも。。。
コメント