← ポチっていただけると嬉しいです
PC

マウスコンピュータ LM-HH350S のお得度を考えてみる

自宅のメインPCの調子がイマイチになってきて不便を感じるようになってきてますので、買い替えを検討してます。

 

買い替えと言っても10万とか出せませんので、安くコスパのいいやつ。
自作です。
まぁデスクトップで既成品なんて●十年前の モトローラ 製CPUなパソコン以来買ったこと無いんですけどね。

 

  

自作の場合色々と使いまわせるので、必要な物はCPU、マザー、メモリ位です。

でも今回は快適性を求めてコスパの高い SSD も考えてます。

 

とするとCPU2万、マザー1万、メモリ6千、SSD1万で、ざっくりと見積もって5万弱ってとこですかね。

で、マザーのC2ステッピング品が出まわってから買おうかなって思ってました。

 

 

しかし、そんな中見つけたマウスコンピュータの安いBTO品。

マウスコンピューター/LUV MACHINESシリーズ

A10-6800Kで、49980。
i5-4440で、59850。
どちらもCPUパワー的に十分。しかもOS付きのお値段。

 

ただ、A10-6800Kの方(LM-RA300E)は安いんだけど、メモリが4GBだったり、HDDが500GBと中途半端。

 

i5-4440の方(LM-HH350S)は59850。
だけど、今ならメモリもHDDも倍増キャンペーン中なので、メモリ8G、HDD1Tとなってこっちの方がお得感がある。

HDDはともかく、メモリは8GB位はほしいですからね。

 

でも、お買い得「感」だけじゃなんなので、お得度を考えてみることにします。

 

ちなみに59850と表記してますが、実際は送料が入るので63000円になります。

 

カスタマイズせずに標準での仕様をあげるとこんな感じです。

Windows8 64bit

Core i5 -4440

H81マザー

DDR3(PC3-12800) 4GBx2

HDD 1TB(7200rpm)

DVD SuperMulti

ミニタワーケース

350W電源

キーボード

マウス

 

それぞれを現在の市場価格でざっくりと計算してみます。

Windows8 64bit

 1万

Core i5 -4440

 2万

H81マザー

 6千

DDR3(PC3-12800) 4GBx2

 6千

HDD 1TB(7200rpm)

 6千

DVD SuperMulti

 2千

ミニタワーケース+350W電源

 5千

キーボード

 500

マウス

 500

 って感じで安めに見積もっても合計56000円。

なかなか微妙な価格設定。

自作が面倒な人にはお安く感じる価格設定かと思います。

 

 

私の自作想定スペックと比べてみたら、

CPUはTDP高いけどスペックはほぼ同じ

メモリいっしょ

マザーはH81vsH87
つまりはRAIDできるかどうかってとこかな。

あと、 SSD は絶対ほしいから+1万

でもOSがついてくる

あとはどーでもいい。

 ってくらいかな。

 

H81とH87の差が一番大きいんだけど、なかなか微妙な価格差ですね。

 

 あーーー悩むなぁ。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました