またまた出ましたMVNO 今度は ぷらら モバイル LTE 。ドコモ回線のMVNOです。
月間データ通信量制限なしで動画や音楽を思う存分楽しめる!
「ぷららモバイルLTE」11月1日(金)よりサービス開始!
~使わない月は月額380円でOK~
2段階定額プランと定額プランがあります。
それぞれ特徴を書いてみますと
2段階定額プラン
月380円(25万パケット以下)、2480円(25万1パケット以上)の2段階
月間データ通信量制限なし
定額プラン
月1980円
月間データ通信量 3GB
いまなら初期費用も無料。一月分の使用量も無料です!
SMSもできそうです。でもSIMは1枚なのかな。
それでもなんかよさそうですかね。
もうちょっとよく読んでみます。
大事なことはわざと細かい字で書いてあります。
3G専用端末はご利用いただけません
12ヶ月間の最低利用期間を設けております
契約解除料(10,500円)
はぃ。終了。
私的にはこれで論外!になるんですが、それでも良いという人のために続けてみます。
2段階定額プラン
月380円(25万パケット以下)、2480円(25万1パケット以上)の2段階
月間データ通信量制限なし
通信量制限 100MB/日。オーバー時200kbps
あれ?
月間データ通信量制限なしって大々的に謳ってる割には1日あたり100MBです。
ってことは、がんばって使っても3GB/月じゃないですか。
まぁ100MB超えて200kbpsでも使い続ければもっと通信できると思いますが、現実的じゃなく、本当に月間データ通信量制限なしっていう WiMax とはえらい違いです。
これ騙してるといっても過言ではないんじゃないでしょうか?
次に、定額プランの方ですが、
月1980円
月間データ通信量 3GB
3GB超過時は450kbps
通信量制限 100MB/日。オーバー時200kbps
こちらは3GBという制限があります。それを超えると450kbpsになるそうです。この速度は良心的ですね。
しかし。。。
こちらもあります100MB/日という制限。
ちなみに、OCNモバイルONEやIIJmio高速モバイル/Dなんかは、366MB/3日 ですから、 ぷらら より全然マシです。
OCNや IIJ でも、2GBという制限がありますがオーバー時はMax200kbpsで通信できるので ぷらら 的な言い方にすると、通信量制限なし!ってなってしまいます。
そう言わないのは良心的というか当たり前というか。。。
まぁ誇大広告の件はさておき、単純にサービスの内容で見てみますと、
2段階定額の方は、本当の2段階。坂じゃないです階段です。
25万パケットを1パケットでも越すといきなり380円が2480円に跳ね上がります。
でも
絶対毎月25万パケット以下の人なら380円は最高のコストパフォーマンスです。
海外出張等で回線を長期間寝かすことがある人(いるのか?)なら使い道あるのかな?
いやぁ一月まるごと出張で使わないなんて人は少ないだろうし、普段2480円になる位なら、OCNやIIJmioにしますよね。
オフィシャルページにはカーナビの一時利用とかに向いてるなんて書いてますが、カーナビとして使う場合、どのくらいの通信量なのかなぁ。
25万パケットはだいたい30MB。カーナビ専用として30MB超えないかなぁ。
月380円ならいいけど、ちょっと乗るだけでいきなり2480円になるんなら、
945円500MBの方か、若しくはU-mobile*dの2段階の方がいいんじゃないかってって思っちゃいます。
定額プランの方は3Gで1980円と、まぁまぁの設定ですが、2GB/月や60MB/日までだったらOCNや IIJ が安いので、そこまで魅力的じゃないと感じます。
ってことで、私的には1年縛りや3G端末が使えないという時点で論外!
やはり今のおすすめは
OCNモバイルONE
若しくは
U-mobile*d
あたりかな。
コメント