ちょっと遅くなりましたが、先月末の話。
今まで2回位dビデオ入らされた事があったんですが、その時はすぐに解約しました。
いゃ、無線 ルーター がもらえるってキャンペーンがあって2、3ヶ月使ってたことはあったかも。
とにかく、dビデオって、ラインナップが少ない。見る時に認証がいる(飛行機の中じゃ見れなかった)ってことからずっと契約してみようってほどにはなってません。
今回もどうしようか考えてたんですが、そういえばdビデオに6、7ヶ月加入という条件でdtabが安く買えるってあったなぁ。
ってことで、改めてdtab調べてみました。
9975円
Wi-Fi 専用
K3V2T 1.2GHz( クアッドコア )
1280×800 10.1インチ
Android4.1
ROM 8GB/RAM 1GB
ROM容量が少ないのが気になりますが、スペックとしてはまぁ悪くない。
9975円という事を考えると コスパ はすごくいい。
まぁdビデオ(525円)を7ヶ月ってことだから余分に約3000円かかるけど、それでも コスパ はいいと思う。
ちなみに契約なしで買うには未使用品でこのくらいの価格が相場なのかな。
![]() 快適操作のクアッドコアCPU☆Android4.1搭載Wi-Fiタブレット♪【未使用品/代引き不可】NTT doco… |
我が家ではソニタブSとSC-01Eの2種類の タブレット がありますが、先のnasne購入でソニタブの用途が偏るし、 タブレット の使用頻度も高いからとりあえず買っちゃうか。
ってことで、買いました。
ドコモショップ に買いに行ったんですが、 ドコモショップ じゃ安く売れないって言われてオンラインショップからの購入です。
スタートアップBOOKっていう冊子はサービスなのかな。同梱でした。
買うときのdocomoIDでの契約が関係してくるので、間違いのないように先日 MNP したF-01FのIDでの購入です。
これならずっとSPモードも入りますからね。
dビデオもせっかくなのでたまには見てみましょう。
6(7)ヶ月ってのが、dビデオの通算契約期間じゃなくて、dtab購入してからってことらしいので、早いうちに購入したほうがいいだろうと1月中に買いましたが、はたしていつまで契約していればいいのか?
dビデオなんてすぐに辞めたいので、いつまでなのかドコモに聞いてはっきりさせておかないと。。。。
さて、開封。
どっかで見たような箱の枠ぴっちりな入れ方。
中身はコレ
一般の スマホ と同じくUSBマイクロBでの充電です。
ACアダプタも5V/2A品がついてます。
で、白いやつはこんな感じで広げて
スタンドとして使えます。
お手軽でいいですね。
でも、スタンド経由で充電はできません。
充電口は上の画像の真ん中辺りに見えますかね。
左サイドの真ん中辺りになります。
なので、充電はちょっと不格好。。。
また、横向きにして左側の上
マイクロSDカードとおそらくSIM用らしきスロットがあります。
当然ながらSIMはささらないようになってます。
WiFi 専用で、モバイル回線では使えないはずですので。。。
まだセッティングしてないので スクリーンショット を簡単に持ってこれないのですが、取り急ぎ、Antutuと3DRatingのテストをしてみたところ、
Antutu 14466
OpenGL 2954
でした。
まぁまぁいいスコアだと思います。
さすがにでかいので、扱いやすいように安いケースを先ほどポチりました。
![]() メール便送料無料 Google Nexus 10 case TABLET PC用 ケース 大好評販売中メール便送料無料 Goo… |
Nexus10用ですが、dtabもOKみたいです。
若干ボタン類の操作に難ありそうですが。。。
このケースが来てから、セッティング&使ってみたいと思います。
まぁ主に家での使用がメインになると思いますけど。。。
コメント