← ポチっていただけると嬉しいです
Mobile

パケット定額 初月日割り化

たった1日でもフルに請求されることが有り腹立たしかった契約初月の パケット定額 ですが、日割り対応になるようです(4月より)。

 

報道発表資料 : 新規契約時におけるパケット定額サービス等の日割り適用を開始 | NTTドコモ

 

先月まであったXiパケ・ホーダイ ダブルなんかは日割りは出来ましたが、二段階の下限を超えないことという制限がついてました。

なので、日割りを適用させるには、お店で最初のSIM入れる前からモバイルデータOFFにする等の技が必要でお店の協力が必須となってました。

 

 

実際、先月のMNP2台のうち、1台(F-01F)の方はキタムラさんがちゃんと対応してくれて、日割りでできました。

 

しかし、もう1台のiPhone5Sの方は後からデータ化したものの、契約時はXiパケ・ホーダイ for iPhone に入ることが必須でしたので入らされまして、1週間足らずでしたけど、フルに5460円も費用取られてます。

加えて、1週間なのに、月々サポート1回めが適用されてます。

仮に月末契約で1日だけの使用だったとしても、5,460円取られて、貴重な月々サポートが使われてしまいます。

 先のドコモの資料によると、

「月々サポート」は、ご購入月の翌月のご利用料金より適用といたします

とのことなので、最初の月は日割りになるし、月々サポートも日割りで使われずに済んでしまうということで、私達 利用者 に取ってみたらハッピーな改良でしかないのですが、目立たずに儲けられるある意味美味しい部分をあえて捨ててくるというドコモの大英断。

消費者からの文句が無視できないレベルになってきてたのか、追い詰められてきてるのか、よくわかりません。。。

 

ちなみに、データ量はどうなるんでしょうか。

上記発表資料からはわかりません。

 

Xiパケ・ホーダイライトで月3GBが上限。1日辺りだと100MB。

費用も日割りならデータ量も日割りになるのが当たり前なような気もしますが。。。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました