← ポチっていただけると嬉しいです
Mobile

プラスXi割親子セットの終息費用

先日 au に MNP したドコモのXi割運用の親子セット。

auにMNP – ケロロ好きなエンジニアのブログ 

 

今まで、

4月
プラスXi割の解約手続き 月々サポート終了月編 – ケロロ好きなエンジニアのブログ

5月
プラスXi割の解約手続き 契約満了月編 – ケロロ好きなエンジニアのブログ

6月
プラスXi割セットの更新月での手続き – ケロロ好きなエンジニアのブログ

と段階的に終息への手続きを行ってきました。

 

先月の費用が確定し、最後の請求書が来ましたので見てみます。

 

 

 

 

親であった、ソニタブS。 FOMA 音声プラン。

FOMA タイプSSバリューに加えて、ファミ割MAX50が MNP 日まで効いています。

予め解約したつもりんだ、月末解約扱いになってたんだろうか?

 

で、 MNP 転出費用2000円が入り、合計約3100円。

 

 

子であったGalaxyNote。

6月20日まではXiデータプラン2にねんで、そこからタイプXiに変更してます。

これは手続日からちゃんと切り替わってますね。

Xiデータプラン2にねんが約1600円。

タイプXiが約400円

それに MNP 転出費用2000円が加わり,合計約4300円。

 

となってます。

最安で行けたのかどうかはわかりませんが、まぁ概ね失敗はしてないんじゃないかなって思いますがどうでしょうか。。。

 

 

 

 

で、購入からのトータルの費用で考えてみますと、

 

GalaxyNoteは一括29800で購入。

Galaxy Note ゲット – ケロロ好きなエンジニアのブログ

以降2年間の維持費合計は約30000円。
※これには MNP 転入、転出費用入ってます。

なので、合計約60000円。月平均2500円でした。

 

ソニタブSは一括0+WAON1万ポイントで購入。

Sony Tablet S ゲット – ケロロ好きなエンジニアのブログ

以降2年間の維持費合計は約10000円。
※これには MNP 転入、転出費用入ってます。

WAON ポイントをお金に換算すると、合計0円ですね。

これは美味しかった。

既に使ってないGalaxyNoteと違って、ソニタブSは現役です。

といっても外じゃなくて家でのもっぱらnasne視聴用ですけど。

 

 

 

まぁソニタブはちょっと行きすぎですが、やはり月平均3000円位でそこそこの端末とデータ通信が使えればいいなって感じはしてます。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました