← ポチっていただけると嬉しいです
Travel自転車

電動自転車はホイールベースが長い?

もぅ先々月の話になりますが、ヴァカンスと称し避暑地軽井沢へ行ってまいりました。

そこでレンタサイクルで散策をしたわけです。

 

その際に借りた自転車がコイツ

f:id:keroctronics:20140928121423j:plain

電動チャリです。 クロスバイク 型です。

おそらくはコレでしょうか。

結構なお値段のする自転車ですね。

 

ちなみに、昨年も夏に同じ場所に出かけてますが、借りたのはママチャリでした。

 

今回は2回めということで クロスバイク にチャレンジです。

うちのボロ自転車はチューブどころかタイヤまでダメになっておりこのままゴミになる予定。なので次に電動チャリを買いたいと思っているところですので、その試乗という意味合いもあります。おそらく買うとしたら クロスバイク になると思いますので。

 

2回めということで、1回めほどの感動はなかったです。あんまりアシスト感を感じませんでした。この自転車の性能かもしれませんが。

 

あと、気になったのがUターン。 ホイールベース が長いのか小回りのUターンがしにくい。普通の自転車よりバッテリー分長くなってるってことでしょうかね?

バッテリーの位置を椅子の下のポールより前にすればいいのに?って思うのは素人ゆえでしょうか?

 

amazon で見てみたらバッテリーはこの位置の自転車が主流ですね。

でもわずかに違う位置のものも有りはします。

ってことは、重心とか重量バランスとかあまり良くないのかなぁ???

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました