← ポチっていただけると嬉しいです
MobileMVNO

"業界最安"値クラスの freetel mobile

freetelってのは聞いたことあったかと思うんですが、
プラスワン・マーケティングっていう会社は知らなかったかもしれません。

 


SIMフリースマートフォンブランド「freetel」、 LTE対応データ&音声通信サービス『freetel mobile(フリモバ)』を提供開始 ~業界最安値クラスの月額670円(税別)から利用可能~|プラスワン・マーケティング株式会社のプレスリリース

 

今日から開始ということでプレスリリースですが、その前に発表があったのかと思いますが、見逃してました。

これのことでしょうか。

「freetel」のプラスワン、低料金SIM事業に参入 – ケータイ Watch

今回の発表と10円違ったりするんですが、若干費用を見直してきたのかな。最安にするためか?

ざっとラインナップを紹介すると
1GB 670円 1270円
2GB 880円 1480円
3GB 1280円 1780円
5GB 1980円 2480円
7GB 2480円 2880円

データ量は月間通信量。
費用は税抜きで、左がデータ専用。右が通話もできるプランです。

制限オーバー時は128kbpsとちょっとしょぼいです

 

データ量を1〜7GBの中で5段階と細かく区切ってきました。

今時は、2、5、10GB位でいいような気もしますが、まぁこれはこれでありでしょう。

 

私の知ってる限り、U-mobile データ専用のダブルフィックスプランで1GB以下に抑えたときに680円になる。

というのが1GBでの最安価格だと思ってますので、今回の1GB 670円というのは最安でしょうか。
ここで最安を謳いたくて10円下げてきたんでしょうか?

 

WEBのうたい文句では

“業界最安”値クラスの通信プラン

とのことですので、最安値とまではいってませんね。

 

事実、ほかのプランは最安値とは限りません。

2GB 880円はBB.exciteの方が10円安いです。

3GB 1280円は最安でしょうか。

5GB 1980円は BIGLOBE の方が全然安い。

7GB 2480円はU-mobileの使いたい放題と同じ値段。

 

というわけで、1G/3GBでは最安。まぁ最安クラスと同じクラスには入れそうな価格です。

後の特徴は、開通までが早いとか色々と書いてありますので、まぁ興味のある方はオフィシャルサイトを見てみてください。

お、特筆すべき特徴一つ見つけました。

“業界初”解約手数料&基本契約のしばりなし!

データプランならともかく、音声プランも縛りがないってことなんでしょうか。これはすごいですね。

ただ、

キャンペーン対象セットなど、一部の商品には解約手数料が発生する場合があります。
MNP を利用した転出については別途手数料が発生致します。

という注意書きはありますので、この制度を悪用してお安く MNP の弾にするなんてことは無理っぽいです。
MNP には他社と同様な12ヶ月の縛りがありますね。

 

新規参入なので、回線品質とか評判が気になるところですが、頑張ってるようなので、これもまたひとつの選択肢になるんではないでしょうか。

とはいっても3GBまでならおススメって感じですね。それ以上は他社のほうがよさそうです。

 

参考までにデータ専用プランのグラフを更新してみました。

縦軸 通信容量(GB)、横軸 費用(税込) です。

f:id:keroctronics:20141114002608j:plain

少容量は今回のfreetel頑張ってますね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました