← ポチっていただけると嬉しいです
ネット環境

実家のネット環境は結局ケーブルになりそう

先日の帰省時のあまりにも遅かった ADSL 環境の件

実家のネット環境 – ケロロ好きなエンジニアのブログ

 

何にするのがいいのか考えてみました。

 

ちなみに実家では現在、ケーブルテレビ+NTT電話(+ ADSL )を使用してます

まずは モバイルルーター
PCで使うから容量無制限でないとダメなので、中でも WiMax ですかね。

フレッツ光

ケーブルテレビインターネット

ざっくりと言ってこの3つかなと思います。

 

 

結果的には比較するまでもないんですがケーブルテレビインターネットにすることにしました。

 

 

一番の問題として私と実家が離れていて年に2〜3回程度しか帰らない。
ということがありますから、繋がらなくなったとか、まぁ色々とサポートが必要となるわけです。

電話での対応は限界があります。

 

そういう意味では モバイルルーター は難しいかなぁ。
電源が入っているかどうかも分からない老人ですので。。。

 

では フレッツ光 。これがいいと思いました。
NTT電話も ひかり電話 にさせて。
ケーブルテレビもフレッツテレビとかひかりテレビにすればいいんじゃないのと。

でも、いつからケーブルテレビに入っているのか?
ひょっとして我が家には地デジのアンテナが付いてないのか?
だったら工事が面倒だなぁ。。。
という感じです。

当然ながら我が家に地デジアンテナが付いているのか?なんて
親は知る由もありません。自宅のくせに。。。

 

というわけで、消去法でケーブルテレビインターネットになりました。

実は ADSL にする前にケーブルテレビインターネットにしてました。
ほとんど使わない割に高いからやめさせて ADSL にさせた次第です。

これをまた元に戻すことになります。
もったいないんですが、サポートはすぐ来てくれる位いいらしいので結局ここになりますかね。

 

ちなみにここのケーブルテレビインターネット
速度別に細かく料金設定があります。
一番安いのは2000円位ですが、256kbps
いくらなんでもこれはちょっと厳しすぎるでしょう。

あとは、1M、10M、100Mと上がっていきます。
1MもWindowsUpdateとか考えるときつい。

 

ってことで、10Mのプランにしようと思います。

 

でもこれなら帰省しても家の Wi-Fi に接続せずにXiのまま使ってるほうが快適そうですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました