IIJ が増量してきたので、他社の動向が気になるわけですが、
OCNモバイルONEが早速追従(対抗?)してきました。

ニュース 2015年3月18日:「OCN モバイル ONE」全コース、料金据え置きで通信容量を大幅拡大|ドコモビジネス|NTTコミュニケーションズ 企業情報
ドコモビジネス NTTコミュニケーションズのニュース
プランはこんな感じ
金額そのままで容量アップです。
データ専用の月プランを見てみます。
月3GB 1100円。
900円ってのは出来なかった模様。ここは戦いを避けた感じですね。
月5GB 1450円
IIJ を上回り 楽天 と同額です。
月15GB(500k) 1800円
500k限定での15GBってのは直接のライバルは不在でしょうか。
まぁ無制限と比べても良いのかと思います。
とすると、500k無制限1000円なfreebit。 LTE 無制限な b-mobile 1980円あたりでしょう。
スペックだけで見ると LTE な b-mobile ですが、実効速度ではわかりませんのでなんとも言えませんね。
さて、圧巻なのはデイリーなプランです。
日70MB 900円から金額そのまま日110MBへ
日100MB 1380円から金額そのまま日170MBへ
と、かなり上げてきました。
これは、
- 日110MBっていうと月では3.3GB
- 日170MBでは5.1GB
と単純計算ではなります。
その計算では、 楽天 モバイルの
- 月3.1GB 900円
- 月5GB 1450円
を上回って、最安ってことになります。
月3GBのプランは捨てたけど、こっちで勝とうと言うことでしょうかね。
日のプランでも、今までの一番のおすすめであったPLAY SIM 日135MBよりお得度は上がったかと思います。
ということで、
日々の使い方にムラがあり1日110MBじゃ足りなくなるようなヘビーな人じゃない限り、日110MB 900円 ってプランがおすすめじゃないかと思います。
月3GBのプランでも私は 楽天 よりは IIJ の方がいいですけどね。
コメント