← ポチっていただけると嬉しいです
MVNO

NifMoも増量してきました

次に続くのはどこだ?
って思ってたらNifMoでした。

301 Moved Permanently

 

NifMoってぐぐってみるとOCN系回線みたいですね。安心ですかね。

でも、NifMoの動きは早かったですね。

2/4/7GBプランと持っていたNifMoですが、今年の2月に4GB/7GBを値下げしてきました。

その時このブログで価格競争力がまだまだ無い!って指摘していますね。

301 Moved Permanently

 

で、早速改定です。

4月からですが、料金はそのままで容量を増やしてきました。

f:id:keroctronics:20150320233646p:plain

IIJ や 楽天 のようなラインナップで、

月3GB 900円
月5GB 1600円
月10GB 2800円

SMSは+150円
音声は+700円
と、ここらへんの差額は変わりません。

また、容量アップに伴い、3日間制限も細かく改定されています。
月3GB 500MB/3日
月5GB 800MB/3日
月10GB 1200MB/3日

それぞれ、以前まで400/700/1000MBでした。細かいですねぇ。

 

さて、これでどうなったのか、OCN、 楽天 、 IIJ と比べてみます。

月3GB 900円
各社横並びです。
まぁ 楽天 だけは同じ価格ですが3.1GBとちょっと背伸びしてますけどね。

月5GB 1600円
OCNモバイル 1450円
楽天 モバイル 1450円
IIJmio  1520円
ちょっと負けてますかねぇ。

月10GB 2800円
楽天 モバイル 2260円
IIJmio  2560円
これも負けてますね。

 

しかし、 楽天 が全てにおいて勝ってますね。
ただ、回線が b-mobile 系だという話もありますので、微妙なところです。
っていうか私なら 日本通信 系はもう選びません。

でも、NifMoの売りは NifMo バリュープログラムで、お買い物したりするとそれに応じて還元されますよってことですね。

なので、SIMの価格だけだと最安じゃないですけど、このバリュープログラムを使えてお得感を感じられる人ならおすすめかもしれません。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました