← ポチっていただけると嬉しいです
自作PC

自作PC ケースの自作は断念

自作PC です。

いまだに バラック のまま動かしており、さすがにこのままじゃダメだろうと、ケースをどうするか考えました。

 

とにかく安くってことであれば、まず木!

ホームセンターにある廃材。カットサービスとかで切って残ったものとかですね。これって10円とか30円で売ってます。

ここらへんから作ろうかと考えました。

マザボ を固定できそうな木は見つかりましたが、これを囲んで箱にするには一苦労。
どうしても切ったり貼ったりっていう作業が入る。

ノコギリとかでやっていくのは大変だなぁ。。。。で断念。

 

次、アクリル板。

こちらも同様に切った貼ったがいりますが、切るのはまだ楽そう。
でも箱にするにはそれなりの労力が。。。それにつくり上げるにはそれなりの価格になりそう。

 

同様にアルミ板もそう。

 

結局手間暇考えたら既成品が良いよねってことで、既成品を選ぶことにしました。

 

コンパクトにしたいけど、スリム型だと内蔵物の制限( 拡張カード の高さとか)が多そうだからキューブ型の方がいいのか?

でキューブ型探すもコンパクトなのは皆 Mini-ITX なんですね。
マザボ が高いとはいえケースまで考えたら Mini-ITX にしておけばよかったかな???

 

で、キューブで micro-ATX が入るもので安いのって探すとこれでしょうか。

 

まぁケースとしてはあんまり良くなさそうですが、この価格帯で microATX & ATX 電源が入るキューブケースってこのくらいなんですよね。

 

これを買いますかね。 

 

でも、いつかアルミとかアクリルでケースは作ってみたいですね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました