先日 私のXi回線( FOMA ガラケー 使い)を FOMA 化&バリュー化したと書きました。
301 Moved Permanently
同様なことを嫁のXi回線でも行ってきました。
まずXiタイプにねんからの FOMA 化
ドコモショップ でしか手続きが出来ないというので1時間ほど待たされた挙句担当したのが研修生ってことで手間取りましたがなんとか FOMA 化完了。
すぐ翌日にオンラインショップにてSH-07Fに機種変でバリュー化しました。
私は Bluetooth 必須なのでF-07Fですが、嫁は別にいらないっていうので安いSH-07Fでした。そっちの方がいい色がありますしね。
で、具体的な価格でいうと
まず FOMA 化への手数料が3240円。
そしてオンラインショップでの機種変ですが、
SH-07Fが29160円(1215円×24)。
月々サポートが20088円(837円×24)。
ってことで、端末は実質的には29160-20088=9072円(378円×24)
ということになります。
プランですが、嫁は多少は通話するので、タイプSSバリュー にしました。
土曜にオンライン購入。
明日到着予定です。
プラン変更の日割りとか具体的にどうなったのかってのは、後日請求書が届きましたら見てみたいと思います。
コメント