UQ mobileが面白いプランを出してきました。
新プラン「ぴったりプラン」が登場!
- 全部コミコミで月額2,980円から-
中身を見てみましょう。
2980円~4980円とありますが、基本的なプランを抜き出してみます。
ぴったりプラン
- データ 1GB( LTE )
- 通話付き
- 無料通話1200円分(30分)
- データチャージ、繰り越し、ターボ機能有り
- 2年自動更新
- 容量超過時 300kbps
データ1GBで通話30分付きというプランです。
ピッタリっていうにはちょっと心もとないデータ量ですがまぁ名前は置いておきましょう。
それに超過時300kbpsと他社(mineoは200k)よりも速いというのは魅力的でしょう。それで超過しても SNS が使えると謳っています。とはいっても今時の SNS は画像メインだったりもありますのでこう謳っていのかどうかは微妙ですけど。。。
で、これが3980円。
無料通話1200円分ついたとはいえ、1GBデータ音声付きでは3980円は高いですよね。
でも、スマトク割ってのがあります。
キャリアでよくあるいわゆる MNP の際の割引です。
でも、 UQ mobileなのでMVNO含む au 系からのポートインはNGですけどね。
で、その MNP の割引スマトク割で2980円になります。
その代わり2年縛りがつきます。違約金9500円。
mineoでは1GB+通話で1410円ですから、それでも安いとは言えませんけどね。
で、たっぷりオプションをつけると+1000円で3980円。
これで、データ3GB、無料通話60分(2400円)となります。
ちなみに
mineoで3GB通信は1510円。2400円分の無料通話つけてほぼ同じ。
だったら無料通話無くて2年縛り無いほうがいいなぁって思います。
UQ mobileの現存プランですら、3GB+通話で1680円。+2400円つけても4080円。
なんかあんまり魅力的には見えません。
で、これだけならショボーなんですけど、もう1つ大きな施策マンスリー割ってのが出来ました。

いわゆる月々サポートとか月月割のようなものです。
ラインナップは3機種
評判の良いarrows M02と使える スマホ があります。
これは au でもドコモでも使えるお勧めな格安 スマホ かと思います。
これが、毎月1450円(24ヶ月合計34800円)で買えるわけですが、
先に紹介したぴったりプランに加入した場合マンスリー割が適用されて
1450円が割り引かれます。
すなわち端末代0ってことですね。
同様に、KC-01は1240円だけど1240円割引
LG G3 Beatも1450円だけど1450円割引。
どれを選んでも実質0円です。
※途中解約すると残金は割引なしになります
だからといって、キャリアのように一括で安く売ってくれて毎月の費用から割り引いてもらうっていうのは無いのかと思いますが。。。
まぁこの中なら絶対M02でしょう。
まぁ端末だけで言ったらもう少し安く3万弱で買えるとは思いますが、これだけ割り引いてもらえるのなら、 MNP してくるのもお得に見えます。
今までもセット スマホ にすると安くなるってのはありましたが、端末代が0になるほどは安くならなかったはずです。
とうとうきました実質0円。キャリアができなくなったけどMVNOはいいのかな?
で、ざっくり計算ですが、
2980×24=71520円。これで2年間1GB通信+1200円通話+端末(M02)
端末代3万円引くと41520円。
これを24で割ると月々1730円。
先に書いたmineoの1GB+通話が1410円。
あら、いくらか通話しないとペイできないか。。。
まぁ、月々30分位は通話してデータは1GBで抑えられてっていう通話もするライトユーザーなら MNP してくるってのもありでしょうか。
というわけで、
実質0円とか一括0円を廃止とか言ってキャリアが縛られているうちに、 MNP による割引とか、実質0円とかMVNOが似たようなことやり始めましたよってことですね。
2年縛りとか2年自動更新とかってのも真似てますけど。。。
でも面白いなぁ。
さて、キャリアさんはいつ頃また元に戻るのかな。
コメント