金づるは手放したくないんでしょう
301 Moved Permanently
総務省 からの安くしろっていう命令に見かけ上だけ安くしたキャリアさんたちです。
ドコモさんはシェアパック5を出してきただけじゃなくて、ちゃんとカケホーダイライトでも組み合わせてくれるようにしてくれました。これは評価できます。
っていうか元々組み合わせられなかったのがおかしいんですけど。。。
でもまぁ月々サポートもドコモにチェンジ割もちゃんと継続できます。
当たり前でしょう。
でも、 au さんは違いました。
1GBプランつくってくれました。2900円。
スーパーカケホ(ドコモで言うカケホーダイライトですね)1700円、 LTE ネット300円と組み合わせて4900円。
ほーら5000円切ったでしょ。
っていうノルマだけは達成したぜっていうプランです。
まぁこれは先日発表された内容のままです。他社とそう変わらないでしょう。
で、 ケータイWatch のこの記事によりますと
auが1GBの「データ定額1」23日開始、通話定額とセットで月4900円
他のプランとの違いとして、端末購入補助の割引である「毎月割」が適用されない。
ぐはーーーー
おぃおぃひどすぎるにゃんか。
ってことは、一緒に端末を買うと定価で買わされるわけ?
月々利用料は5000円以下でも端末代は高いよね。
1GBプラン専用端末とかしょぼいの出すの?
2年トータルでは儲けちゃうよね。
なかなかやるやん。お主も悪よのぅ。。。
しかし、お客さん舐め過ぎでは?
総務省 も中途半端に口出さずに最後までちゃんと文句言って欲しいですね。
大事な大事な電波資源使ってるのに。
こんなキャリア潰れちまえー
コメント