ピーシーデポのセットスマホはモニタとかもついてくる

← ポチっていただけると嬉しいです

これまたびっくりなピーシーデポの新プランです。

ピーシーデポ オリジナルスマホの「新価値」拡大
外ではスマホ、家ではパソコンの新商品 「JUST PRICE FON VAIO diversity」を発売(PDF)
VAIO社製Windowsスマホを採用 月額4,990円(税別) 4月28日より発売開始

先日立ち上げた PC DEPOT のMVNOブランドJUST PRICE FONですが、ラインナップに VAIO Phone Biz が加わりました。

 

この PC DEPOT のJUST PRICE FONっていうシリーズは、月々高いくせに36回払いだし、加えて36回払った後も費用が変わらないという恐ろしいがあると先日指摘したところで、実はMVNOの中でもかなりひどいプランなんじゃないかなーって思ったりしてる次第なんですが。

301 Moved Permanently

 

今回もそのラインナップに Windows Mobile の VAIO Phoneを入れただけかを思いました。

でも見てみたら、なんか違います。

Windows ということもあってか、パソコンとしても使って欲しいらしく、こんな組み合わせになっています。

f:id:keroctronics:20160427222534p:plain

内容を列挙すると、

  • VAIO Phone Biz
  • 23型ディスプレイ  ASUS VX239H
  • ワイヤレスキーボード&マウス  ロジクール MK345
  • ワイヤレスディスプレイアダプタ Actiontec ScreenBeam Mini2 Continuum

がセットになってます。

 

いやぁすごい組み合わせですね。

かって、ここまでセットにして売る スマホ があったでしょうか?

 

これで4990円(3年契約)です。

月4GBデータ 音声付きのプランがついてきます。

こっちも3年たっても費用は減らないのかな。

 

 

さて、お得なのか損なのか?

ここまでセットになると正直良くわからなくなります。ってそれが狙いなのかもしれませんが。。。

 

計算してみましょう。

まずSIMの価格。4GB音声プランですから1600円としましょう。

 

すると機器代金が(4990-1600)x36=122040円ということになります。

で、その機器ですが、

  VAIO Phone Bizが約6万円。
 VX239Hが高めに見て25000円
 MK345が PC DEPOT で約4000円
 ScreenBeam Mini2 Continuumが約1万円

 

と、計算してトータルすると、差額は23000円か。。。

 

36回払いとはいえ、利息はかなりありそうですね。

やっぱりディスプレイまでついてお得なふうに見せかけ実は結構ボッてますかね。

 

 

さて、このセットを買う人がいるのか?

サービスが売りですから、それに魅力を感じたらアリかもしれませんが。。。

 

それに
コレ一つあればパソコンにもなるし スマホ としてでも使えますよ。
モニターもキーボードもマウスもいっぱいおまけついてますし。

って言われると買っちゃう人いるかもしれませんね。

 

いや、私もWindowsMobile使ったこと無いからなんともいえませんが、このセットひとつでパソコン同様にも使えるんでしょうか?

 

それなら、5万円で普通の Windows のノートPC買って、5万円で Android スマホ 買ってっていう2台使いの方がいいような気がしますがどうなんでしょうか?

 

 

ニッチなところを狙ってきてるのかもしれませんが、どの位売れるのか、採算がとれるのか気になりますね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました