ご存知かと思いますが、EVERNOTEといえばクラウド型のメモというかノートというか、まぁそういうツールですよね。
以前はドコモだったかな?スマホ契約するだけで1年間プレミアムユーザーになれたりしたってことがあったかと思います。
EVERNOTE自体に登録したのはもうだいぶん前になりますが、そのスマホ契約の際に勝手にプレミアムになってくれたりしたので、通算2、3年はプレミアムユーザーとして使っているでしょうか。
今は無料のベーシックユーザーですけど。。。
メモだったりWebクリップとかを主に使っていました。
ブックマークとかURLをメモできる機能とは違っていわゆる魚拓ができるので、URLメモっていたけどコンテンツが変わったとか無くなったっていう心配がありません。
とはいえそんなに使用率は高くありませんでした。
なので、せっかっくのプレミアムユーザーだった時も特権であるアップロード無制限とか全く不要でした。
そんなEVERNOTEさんの悪い方への改定のニュースです
Evernote ベーシック
無料のままですが端末は2台までと制限されます。
スマホやタブレットも1台としてカウントされるそうです。
他のプランでは
Evernote プラス
月額240円→360円
年間2000円→3100円
Evernote プレミアム
月額450円→600円
年間4000円→5200円
と、かなりの価格アップになるようです。
また、
によると、既存ユーザーに適用されるのは8月15日以降だそうです。
終戦記念日に合わせて来たのは単なる偶然でしょうかね。
ちなみに、海外向け取説を書いている知人の話ですと、取説に例として写っている画面とかがあったりしますが、その画面の日付がたまたま9月11日だった時に訂正させられたそうです。
多分US向けだけだと思いますがシビアですね。そんなの気づきませんよ。
さて、私の使っている無料プランですが、スマホを含んで2台までってのが厳しいですね。
救いなのはWebからのアクセスはカウントされないということです。
なので、今使っているChrome拡張機能のWebClipperは大丈夫なのかな?
とはいえ、スマホやタブレットはアプリのほうが遥かに使いやすいので、2台ってのは厳しすぎですね。。。
かと言って年間3100円払うほどは使ってないですし。。。
全端末から使えないっていうのであればクラウドの意味がないので、サービス的には使用しない方向にいきますかね。
他に同様なサービスもありますし。
ただ、Dropboxだったらお金払ってでも続けるんだけどなぁ。。。
コメント