ケータイ代はドコモ3回線で3千いくら位ですよーって言ってしまった今日の夕御飯時です。
以前から何度か説明している同僚ですが、またその夕食時に説明させられました。
ちなみにその費用詳細はコチラ
301 Moved Permanently
で、説明にあたり、今日は計算を簡単にするために極端な値にしてみました。
実質0円
スマホKeroPhoneが24万円もするの高いよねー
24回分割で買っても毎月1万円もかかるの。ちょっと払えないー
でも超おトクなスーパー毎月割ってのがあって2年間毎月1万円も引いてくれるんだって!
だから月々のスマホ代は0円。24回トータルしてもスマホ代は0円。いやぁタダやん。
で、毎月の通信料が1万円だから毎月の支払は1万円でいいね
2年間だと24万円支払うってことだけど、スマホ代は0円だから超お得だよ。わーい。
一括0円
スマホKeroPhoneがなんと一括0円で売ってるよ。
0円だったけどなぜか超おトクなスーパー毎月割ももらえるんだって。1万円も引いてくれるらしい。
でもスマホ代は0円じゃん。そういう時は通信代から引いてくれるんだって。
通信代は月々1万円だからひいてもらったらあら0円。タダ!
毎月0円でスマホが使えるよ
2年間トータルしても0円だよ。
そっちは24万でしょ。あほらしー
それに仮に一括0円でじゃなくても、最初にKeroPhoneを一括12万円で買ったとしても2年トータルするとこっちの方が12万円もお得じゃん。月々換算で5000円の維持費。1万円の半分だよ。
って感じで説明したんだけど、スマホそんなに高くないしとか言ってやっぱりわかってくれません。
説明が下手なのかなぁ。。。
コメント