← ポチっていただけると嬉しいです
MVNO

FREETELの0円スタートプランはお得!

 

FREETEL World 2016 Fall/Winter という新製品・新サービス発表会が本日(10/6)行われたようです。

https://blg.freetel.jp/news/16018.html

10コア 4GRAM な KIWAMI 極 2 (49800円)とか
8コア 4GRAMで5000mAhな RAIJIN 雷神 (29800円)とか
ぶっとんだ端末もなかなか注目なんですが、
新サービスとして
FREETEL かえホーダイ
ってのも出てきました。

今回はこのかえホーダイに注目してみます。
※新プランは別エントリーで書きます。

https://www.freetel.jp/price/kaeho_lp/

とは言っても、

条件など詳細な仕様は後日お知らせいたします。

との事なので、情報は断定的ですのでご容赦を!

 

まず、

  • 分割でスマホを0円スタートプランで購入
  • 0円スタートなので初期費用0円。分割代のみ
  • 半年経ったら、新しいスマホに機種変可能。
  • 今まで使っているスマホは返却する必要がありますが、残債の支払いは不要。
  • 新たに変更したスマホの分割代を支払っていけばOK

ということです。

つまり半年毎に新しいスマホにかえホーダイってことですね。

 

条件の一つとして0円スタートプランが必須となっています。
0円スタートプランというのは

  • FREETELのスマホ
  • データ通信+音声通話のプラン(5つのコースあり)
  • PREMIUM補償
  • データ復旧サービス
  • SDカード32GB

にくわえて今回のかえホーダイがセットになったプランということです。

なんか余計なものがついてきますけど、おトクなんでしょうか?

選べるコースは5つあります。

f:id:keroctronics:20161007011610p:plain

オススメという5GB 3990円(スマホはREI)で検証してみます。

データ5GBの音声プランで60分の無料通話付き
SIMプランが2220円。
無料通話分がBIGLOBEでの60分だと650円。
合計で2870円。

スマホは1445円の24回払い。

この合計で4310円。 すでにお得ですね。

 

ってことは、端末を買って2年我慢しなくても半年ごとに新しくしていけるということ。
ただいつまでたっても支払いが終わりません

まぁ機種変を我慢して2年経ったらやめられるのかもしれません。
ここらへんの解約についてはまだ記載が見当たりませんが、おそらくそんな感じか、残債払って辞めるかってとこでしょうか。

なので、レンタルと言ってもいいんでしょう。

 

でもこれ、まったく新しいサービスってわけじゃありません。
以前もありましたよね似たようなの。

そうDTIです。

格安SIMならシンプル・おトクなDTI SIM
【公式サイト】DTI SIMは「縛りなし」でシンプルに使える格安SIM。ギガをたくさん使うなら毎日1.4GBまで使える「すごギガ」がおすすめ!

これはちゃんとレンタルオプションという名前でレンタルと言ってます。

買い替え期間が最低1年だし、初期費用もかかるし、月のレンタル代が3600円とかなり高いです。
でもiPhone6s(SIMフリー版)です。

どうしてもiPhoneって人はFREETELのラインナップにはないですからね選べませんね。

FREETELのラインナップはZenFoneとかも無いですし、独自路線ですから好き嫌いはあるかもしれません。ですが、今回のKIWAMI2とかRAIJINとかはなかなか良さそうな感じですけどね。

 

というわけで、費用から見たらお得には思えます。

ずっとFREETELでないといけないし、FREETELのラインナップからしか選べませんが、半年というスパンで新品に変更できるってのはかなり魅力的でしょう。まぁFREETELが新しい機種を出してくるペースは半年より遅いかもしれませんが。。。。

でも検討の価値はありそうです。いかがですかね。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました