← ポチっていただけると嬉しいです
MVNOiPhone/iPad

BIGLOBEのセットスマホにiPhoneが登場 だけど。。。

FREETELは独自のスマホでかえホーダイと書いたばかりですが、最近は各社セットスマホの充実化を図ってきています。

 

そんな中でBIGLOBEのセットスマホにiPhoneが追加!のニュースです。

【2016.11.01】iPhone 6 16GBと、iPhone 6 Plus 16GBの販売を開始しました。

 

色々と突っ込みどころがある内容です。

まず、今更ながらのiPhone6 しかも16GB。且つメーカー整備品

なんかビンボったらしいです。

他のAndroid端末は当然ながら新品なのにiPhoneだけ旧世代品の且つ整備品という。。。

 

まぁそれでも安ければいいでしょうか。

 

料金は アシストパックQ適用で 2280円×24ヶ月

 

アシストパックってのは2年縛り入れて安くかえますよってなサービスとでもいうんでしょうか。

そのアシストパックでもAからQとランクがあります。

で、今回のiPhone6はその中でも最高のQです。

即解すると54720円の違約金がかかります。つまり月々2280円の24回払い分の残債ですね。

 

つまりはiPhone6(16G)整備品 SIMフリー版54720円で買うということです。

 

さて、これはおトクなのか?

iPhoneにこだわらないのなら先日書いたようにP9liteとか超コスパがいい端末が買える時代です。

ちなみにBIGLOBEでP9lite選ぶと1240×24=29760円と他社よりかなり高い設定です。

 

でも、どうしてもiPhone。古くてもiPhoneって人もいるでしょう。

 

Appleのオンラインで買うといくらか?

AppleオンラインショップではiPhoneの整備済み品は無いので新品の価格で見てみます。

  • iPhone7 32GB 72800円
  • iPhone6s 32GB 61800円
  • iPhoneSE 16GB 44800円

単純に価格比較ではiPhone6sよりは安いけどSEよりは高いですね。

SEがいいか6がいいかってのは意見が別れるかもしれません。

ただ、1万円の差がついているんならSEの方が新品だし。いいんじゃないかなぁって思います。私ならもう5000円だして64GBにしますけど。

SEより6の方がいいっていうのは画面サイズくらいかなって思うんですけどね。

 

 

というわけで同じローンで買うのならAppleから買って、回線としてはしがらみのないMVNO選びをしたほうが良いんじゃないかなぁって思うわけです。

BIGLOBEの回線が悪いとは言いませんが、キャンペーンとかを利用して、お得に選べば良いのかなって思います。

 

 

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました