楽天モバイルを始めるには端末セットじゃないと

← ポチっていただけると嬉しいです

キャリアで契約するならMNPでお得に!

ってのは今でも変わってないですかね。

 

で、MVNOなら?って言うと

私が昨日契約したU-mobileの用におトクなキャンペーンを使うってのが1つの方法でしょうか。

b-mobile、IIJmioはMVNO初期の頃だったのでキャンペーンなんかはなかったと記憶しています。FREETELは急いでいたので発売日当日に買ってしまったのでお得感0。

楽天モバイルだけは端末セットでお得に買えました。

今使ってるP8maxです。当時6万近くした端末ですが、楽天モバイルで契約すると端末が半額になる!ってキャンペーンだったので、約3万円で実に3万円近くお安く買えました。しかも当時はデータプランでもOKだったので、契約期間の縛りすらなかったはず。

 

で、それ以来使っているP8maxですが、今でも性能的に不満はありません。ただ、HUAWEIからは見捨てられたのか、Android7になるという噂はありません。他の機種は軒並みアップデートされているようですが。。。

 

なので、もっと高性能なタブレットがお安く出ないかなぁって待ってましたがでませんね。。。。

 

その楽天モバイルがまたまたおトク(?)なキャンペーンをはじめました。

f:id:keroctronics:20170430232103p:plain

 

楽天モバイル:

 

今回も前回と同じく対象店舗での申し込み限定です。

ネットでは買えないってことです。ネット企業なのにね。

対象店舗はこちら

  • 楽天モバイル 仙台駅前店
  • 楽天モバイル 銀座店
  • 楽天カフェ 渋谷公園通り店
  • 楽天カフェ 二子玉川ライズ S.C.店
  • 楽天モバイル 名古屋栄店
  • 楽天モバイル 心斎橋店
  • 楽天モバイル 神戸三宮店
  • 楽天モバイル 福岡天神地下街店

日本にコレだけです。もぅアホかと。えぇどうせ私は田舎もんです。

 

 

まぁそれは置いておき、端末をざっと見てみます。

まずスマホ。

  • Zenfone5 1円
  • ARROWS M01 1円
  • ZenFone 2(16GBモデル/メインメモリ2GB) 13,120円
  • ZenFone 2(32GBモデル/メインメモリ2GB) 1円
  • ZenFone 2(32GBモデル/メインメモリ4GB) 9,160円
  • ZenFone 2(64GBモデル/メインメモリ4GB) 19,900円
  • ZenFone 2 Laser(8GBモデル) 9,120円
  • ZenFone 2 Laser(16GBモデル) 11,120円
  • Ascend G620S 1円
  • Desire 626 1円
  • Liquid Z330 が9,600円
  • HUAWEI Mate S 46,350円
  • HUAWEI P8 MAX 27,000円
  • HUAWEI Y6 1円

となっています。我がP8maxも入ってますが、これらのリストは音声SIMでの契約が条件となっています。

今となってはどうですかね?お得度は。。。

他の機種も1円はともかくとして、楽天だと15800円でnova liteが買えるのでそこら辺との比較でお得度が別れるかと思います。

すべての機種のスペックまで知りませんが、パッと見ZenFone2の1円とかは欲しいかなぁ。

ちなみに通話SIMの場合12ヶ月縛りがあり、違約金は9800円です。

初月無料ではありますが、初期費用3394円はちゃんとかかりますから、そこらへんも含めてお得度を判断してください。

 

また、以前はなかったと思うんですが、制約というか抱き合わせが増えてますね。

条件として

  • キャンペーン期間中に”対象端末+通話SIM”をお申し込み
  • 対象店舗でお申し込み
  • 下記オプションをお申し込み
    楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル、または楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイル

です。

かけ放題まで契約条件になってます。いやぁ不要な人にとってはキツイですね。そこも考えてお得度を見る必要がありますね。

 

 

 

また、今回はタブレットもでてます。P8maxはタブレットじゃないの?って私はタブレットとして使ってますが、音声も対応しているらしいのでスマホ扱いみたいです。

  • YOGA Tablet 2 1円
  • ZenPad 8.0 1円
  • MediaPad M2 8.0 15,920円
  • Aterm MR03LN 1円
  • Aterm MR04LN 8,760円

私がクソと言ったYOGA Tablet2が1円です。壊れなければ1円だとかなりお得です。壊れなければ。。。

M2の価格は微妙ですがまぁお得かな。ちょっと古いけど。。。

これらはデータプランでもOKです。音声プランでも契約できるみたいですけど。

なので先程の条件の中でのかけ放題は無理ですよね。でも、データプランの場合は、

楽天モバイル:楽天モバイルWiFi by エコネクト

に入らないといけないってことだそうです(Atermは除く)。

ちなみにタブレットで音声プランで契約した場合はかけ放題に入らないといけないそうです。うーん。。。。

 

一つ気になる表記として、

  • 店舗(楽天モバイルショップ)でお申し込みの場合、下記オプションをお申し込み
    – 通話SIMの場合:楽天でんわ5分かけ放題 by 楽天モバイル、または楽天でんわ かけ放題 by 楽天モバイル
    – データSIMの場合:楽天モバイルWiFi by エコネクト(Aterm MR03LNおよびAterm MR04LNをお申し込みの場合を除く)

 となってます。

 対象店舗で申し込むのが条件ですが、店舗(楽天モバイルショップ)でお申し込みの場合だけオプションに入らないといけないような言い方です。

楽天カフェだと入らなくていいってことでしょうか?ここ不明です。

 

 

でも、楽天モバイルの唯一の売りであったオトクな端末セットって魅力がますます薄れていってますね。

またお安く端末が買えるチャンスがあれば戻ってくるかも?って思ったりしてますが、もぅおトクにはなりそうにないかなぁ。。。。

さようなら楽天モバイルさん

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました