お得感のあるBIGLOBE SIMのエンタメフリーオプションにradiko.jpが加わりました。
radikoはIT音痴なうちの嫁ですら使っているのでそれなりにユーザーが多いのではないでしょうか?
BIGLOBEのエンタメフリーは元々YouTubeだけじゃなくてAbemaTVとか動画系もあり、魅力はありました。これでさらにアップでしょうか。
radikoがどのくらい通信を使うのか?ってのを調べてみましたが、公式のFAQでは見つけられませんでした。
ググると
「格安SIMカード」は仕事に使えるか? 第13回:ネットラジオとPodcast、30分聴くとどれだけ通信量を消費する? (2/2) – ITmedia エンタープライズ
1時間で約30MBらしいです。
このエンタメフリー・オプションは
- 音声SIMだと480円
- データSIMだと980円
の追加料金が必要です。
今までのサービスに魅力を感じてなくて入って無いけど、今回のradikoで入ろうかな?
って人を考えてみます。
追加の480円を1GB相当。980円だと3GB相当の費用だと考えると
音声SIMで、約1時間(1GB÷30MB÷30日)
データSIMで、約3時間(3GB÷30MB÷30日)
を、1日あたり聞けば元が取れるって感じですかね。ざっくり計算ですけど。
もちろん加入ついでに他のサービス(特に動画)を使えばその分おトク度は増します。
と、単純に考えにくいのがBIGLOBEの雑なプラン設定です。
6GB以上のプランでないとこのオプションは申し込めません。
かなりのヘビーユーザー向けです。
6GBを超えると12GB、20GBという容量しか無いので、その差分を考えるならエンタメフリーオプションもありかな?って考えるほうが妥当でしょうか。
6GBプランだけど毎月それなりに容量が余ってるって人ならradikoごときでは不要でしょうし。いつもぎりぎりで6GB使ってる人はエンタメフリーにするか、あるいは12GBプランに上げるか?用途と目的によって考えればいいですね。
単純にradikoを外でいつでも聞いていたいって人ならば別の方法もあるでしょう。
radikoのような軽いデータは低速通信でもいけますよね。
たとえば低速の200kbps通信の場合1時間で約90MB通信できる計算になりますから、余裕でradikoの30MBを上回ってます。
であれば、例えばFREETELの使った分だけ安心プランのSIMを低速モードのままで使えば、聴き放題で使っても299円で使えるってことになります。
まぁFREETELの低速時にどのくらい速度が出るか?ってのも関係してきますが。。。
それぞれのお得度から考えてみてください。
コメント