0SIMで一躍有名になったnuroモバイルさんもその後ぱったりって印象ですが実際はどうなんでしょうか?
今でもたまーに0SIM使ってますが、安定して遅いです。
本気で使えば快適な時間や場所があるのかもしれませんが、何分500MB以下って決めてるものですから。。。
さて、そのnuroモバイルですが、どどどどっとサービス拡充してきました。

まず、データ前借り
データ繰り越しってのは各社やってますが、逆の発想で前借りです。
当然国内のMVNO事業者として初の提供です。
10MB以上1MB単位で2GBまで。回数無制限で前借りできます。
前借りして残った容量はお返し(繰り越し)することができるので無駄になることはありません。
前借りって余りいいイメージは無いんですが、見た限りはパケット容量を柔軟にやりくりできそうなシステムです。
でも下手したら前借りして、翌月も足りなくて前借りして、…ってなる人も出てきそうですね。
使用量のばらつきが多い人にはお勧めでしょうか。
10分かけ放題
今までは5分かけ放題800円で提供していたサービスです。
お値段そのままで10分へと拡大です。
10分かけ放題800円というのは業界最安ですね。
攻めてきますね。nuroさん。
深夜割プラン
今年の頭に5時間プランとして1日のうち好きな5時間だけ高速通信が使い放題っていうプランが提供されました。実際は使いにくいプランかと思いますがどうなんでしょうかね。
で、今回は深夜の1時から6時の5時間と時間を固定したプランになります。
時間が決められているので当然安くなり、5時間プラン2500円に対して今回の深夜割プランは1500円です。
この深夜の5時間にネット使いまくって他の時間はあんまり使わないって人にとってはかなりオトクなプランですが、さて、そういう人がどれだけいるのか?
はまればオトクなプランです。
端末補償
端末補償も始まりました。
月500円で持ち込み端末もOKです。
サポート
訪問サポート(1回45分8000円)、遠隔サポート(1回30分3000円)も開始です。
サポートを充実させるっていうのがMVNOユーザーの裾野を広げる一つの施策かと思いますが、でも、サポートにお金をガンガン取られると結局キャリアの方が良かったじゃんってなってしまいますので、微妙ですね。
このサポートを頻繁に使わないといけない人は間違いなくキャリア向きです。
ドコモ等キャリアで契約してドコモショップ等でガンガン聞きまくってください。その方が結果お得になるかと思います。
その他もちょこちょこと内容がありますので、詳細は先に紹介したプレスリリースをご覧ください。
コメント