← ポチっていただけると嬉しいです
MVNO

就活生向けの格安SIMがDTIから登場

久々のMVNOの話題です。

 

DTIから就活生向けのプラン 20’s SIM の登場です。

「DTI SIM」、頑張る就活生を応援する新プラン「20's SIM」を発表
「DTI SIM」、頑張る就活生を応援する新プラン「20's SIM」を発表

 

20代のキミへ

ってうたい文句があるので20’s ってのは20代ってことみたいです。

 

いゃ、素直にこの題名をみただけだと、就活時だけでまぁ1年くらいしか使わないし、修飾決まったら解約?

って今ひとつウリ文句に欠けるかなぁって率直な感想です。

 

さて、中身ですが、

簡単に言うとカウントフリー機能です。

 

就活生向けなので、

  • YouTube
  • Twitter
  • radiko

に加えて

  • 就職情報サイト「マイナビ」
  • 学生用お役立ちサイト「マイナビ学生の窓口」

がノーカウントだそうです。

 

いやぁ、マイナビとかってそんなにデータ量使うんでしょうか?

私らの修飾の頃は遠い昔なのでスマホは愚かパソコンすら使ってなかったんで最近を知らんですが、就活生にとったらマイナビがノーカウントかーラッキーって思うのかな?

 

 

まぁそれだけが売りじゃないです。

f:id:keroctronics:20180129222920p:plain

の3ポイントを挙げてます。

 

動画やSNSの見すぎによる通信制限

YouTubeやTwitterがノーカウントなので思う存分情報収集ができますよ!ってことらしいです。

radikoもノーカウントですが、就活に必要なのかな?

当然先に述べたようにマイナビ、マイナビ学生の窓口もノーカウントになるわけです。

 

画面割れ

年に1回だけ。2000円で画面割れ修理サービスがついてくるらしいです。

でもよく見ると

※ Android端末、フィーチャーフォン、タブレットは対象外です。

とあるんで、iPhoneだけってことでしょうか。

ひねくれた人はWindowsMobile機ならいいよね!って思っちゃいますかね。

でも、

また、対象端末であっても、サポート対象外となる場合があります。

と追記がありますから逃げられそうです。

それに画面割れだけですから、水没とかは保証されないんでしょうね。

 

電池切れ

公衆Wi-Fiが無料です。

電池切れ対策が公衆Wi-Fi接続ってのはちょっとなぁって思っちゃいますが、

Wi-Fiスポットの中にはスマホの充電ができるお店も増えているから、電池の減りも気にしなくてOK!

なんだそうです。うーん充電できるお店ってそんなに多くなってるんでしょうか。

 

 

 

 

さて、肝心の費用ですが、

音声プラン

  • 10分かけ放題
  • データ容量 7GB
  • 月々 3980円

です。

データプランだと、同じくデータ7GBで 2880円

WiFi-ルーターセットのプランも有り、その場合は 7GBで3696円です。

 

相場約800円の10分かけ放題がついている音声プランとデータプランとの差額が1100円は安いですね。

普通なら700+850=1550円の差になりますからね。

 

で、データ7GBプランで考えますと

例えばLINEモバイルでは


 コミュニケーションフリープラン 7GB

で、データ月2300円。音声 月2880円 です。

ちなみにLINEモバイルはLINE、Twitter、Facebook、Instagramがカウントフリーです。

 

InstagramがあるかわりにYouTubeが無いですね。

またDTIは無料WiFiと画面割れのサービス、10分かけ放題がついている。

 

DTIの保証は画面割れだけの対策で水没とかってのは保証されませんからね。

 

と、直接比較はできませんが、まぁ何を重視するかでしょう。

 

 

まぁ就活が終わればマイナビの就職用サイトとか使わなくなるでしょうから、メリットを受けるのもせいぜい1年位ってことですしね。

 

 

最低利用期間はデータプランは無しですが、音声は世間並みな12ヶ月。

WiFiルーターセットプランだと24ヶ月になります。

 

 

そこらへんも考えてお選びください。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました