AEONモバイルがau回線でのMVNOに参入です。
イオンモバイル、3/1(木)au回線でも国内最安級のSIMサービス開始
イオン株式会社のプレスリリース(2018年2月19日 11時25分)イオンモバイル、3/1(木)au回線でも国内最安級のSIMサービス開始
今の時期ならSoftBank回線参入ってのが旬かと思うんですが、auです。
なぜにauを選んだんでしょうかね。需要があるのかなぁ?
費用はドコモ回線と同じようです。
au回線らしく
auの「VoLTE対応端末」が対象です。
との事ですから、気を付けないといけませんね。
au回線のMVNOって使ったことないんですがどうなんでしょうね?
早いんでしょうか?
でもY!mobileとともにUQmobileもずるいよーって声があるので、やはりドコモMVNO程度なんでしょうか?
au系は端末の自由度が少ないのでお勧めしにくいってのが以前よりあった自分の感覚ですが、今も同じでしょうか?
どうしてもauっていうのならやはりmineoの方がお勧めかとは思いますが、トラブルが少ないのはドコモ系ですよね。
まぁ選択肢が増えるのは良いかと思いますが、イオンモバイルは
ってのが売りですので、素人さんが一番とっつきやすいはずなので、au端末の云々まできっちりとサポートしてほしいなと思います。
コメント