先日おとくケータイ.netにてMNPしたSB XperiaXZs使ってます。
iPhone8PlusもあるのにXperiaっていうのは用途が被ってしまってもったいないですね。もう少し画面の大きさが違うとかあればいいんですが。。。
でもまあ20GBの契約は今月までなので使い倒そうとしてますが、通勤途中にYouTubeみたり、贅沢にも外でアプリ更新してみたり、画像をDropboxにアップロードしてみたりとしてるくらいじゃ、先月からの繰越も含めた40GBなんて全然減りません。
さてさて、そのXperiaXZsですが、私の契約した2月より今のほうが割り引きが大きく今なら8円維持(ユニバーサルサービス料別)ができるって見かけるようになったので計算してみました。
まず、私の時の計算です。
おとくケータイ.netとのお約束での最初2ヶ月のプランが指定されてますのでこんな感じになります。正確にはあんしん保証パックRとスマートフォン基本パックR(初月無料)の費用がかかったりしますが、即解OKなのでそこは無視してます。
と、私の時は1018円が維持費でした。
で、巷で噂の8円のカラクリはというと、こんな感じですね。
特別割引は増えてますが、それだけじゃなくて下取りとおうち割をいれた計算ってことですね。
これで8円っていうのはなぁ。。。
下取りって元々買った費用があるわけですし、おうち割って別にネット代支払ってるわけですからね。
まぁ、それでもいらないガラケーが転がっててSoftBank光とか使っている人から見たら3万円でXperiaXZs+回線が手に入るってことになります(MNP時の費用はかかります)。
私も実際は家で死蔵してたボロボロのガラケーで下取り申し込んだんで上記価格より4800円は還元されていることになります。
3ヶ月目以降の維持費で言うと818円ですかね。
こんな安売り状態のXperiaXZsですが、
XperiaXZsはAntutu v7で測定したら15万も出ますからね。型落ちとはいえコスパ良いでしょ。
今まで使ってたAndroidの最高はMediaPad M3の9万ですから、一気に上がってるわけです。
まぁその上行くやつも使ってるんですけどね。
もうインフレ状態です。
でもここまで来たら早く53万になって欲しいですね。
コメント