アップルの発表は新iPadだけでしたね。
Macbook関連とか全然なし。
個人的は肩透かしって感じでしょうか。
そのiPadもペンが使えたりパワーアップしてるもののデザインが良くなるとかなくってイマイチ感が漂います。
売りも教育関連で学校と関係ないおっさんには関係ないし。。。
費用もWiFi版なら安いって思うんですが、どうせならセルラー版の方が便利だし、32GBじゃ足りないから128GBでっていうと結局高くなるんですよねー
まぁそれはさておき、各社から取り扱う旨の発表がありました。
報道発表資料 : NTTドコモ、新しい9.7インチiPadを発売 | お知らせ | NTTドコモ
NTTドコモ、新しい9.7インチiPadを発売

au、新しい9.7インチiPadに関するお知らせ (更新)
KDDIのニュースリリース au、新しい9.7インチiPadに関するお知らせ (更新)

“ソフトバンク”、Apple Pencilに対応した新しい9.7インチiPadを発売 | 企業・IR | ソフトバンク
ソフトバンクの公式ホームページです。企業・IRの「“ソフトバンク”、Apple Pencilに対応した新しい9.7インチiPadを発売」をご紹介します。
ドコモからは価格も発表されてます。
ドコモからのお知らせ : 新しい9.7インチiPadのドコモオンラインショップ販売価格 | お知らせ | NTTドコモ
新しい9.7インチiPadのドコモオンラインショップ販売価格について
32GBが実質1万。128GBが実質2.2万。ってところですね。
旧iPadが購入サポートで0円。1万円だったことを思うと1万円のUPってところです。
維持費は一緒になるはずなので、2年使うのであれば端末購入サポートで安くなった旧型よりは今回の新型を買ったほうが幸せになれる気がします。
とは言っても先日書いたようにドコモのタブレットの維持費は高い(個人的感想)ですからね。
おトクなのかどうか。。。
コメント