← ポチっていただけると嬉しいです
海外MobileMVNO

海外旅行者にお勧め HISの変なSIM

今年の2月にHISがH.I.S.モバイルを設立してMVNOに新規参入ってことを書いたかと思います。

驚いた 今から新規参入HISモバイルは海外でも使える(予定)のが強み
驚いた 今から新規参入HISモバイルは海外でも使える(予定)のが強み
昨年は撤退やら倒産やら出てきたMVNO業界ですが、珍しく新規参入のニュースです。あのHISです。そう旅行のHISです。 実際はH.I.S.Mobile株式会社という会社を設立しての参入です。この会社はこちらのリリースをご覧のように 日本通信...

その時に海外対応を検討しているってことだったんですが、それがようやく発表になったようです。

404エラー

結論から言うと、短期の旅行ならお勧めじゃないかって思いました。

ただ、名前が 変なSIM なんですよね。

まぁ今までのサービスには無かったSIMなので変なSIMって言えないこともないですが、ゲテモノみたいなものでもなくて、海外旅行好きなOLさんでも買いやすいような名前にすればよかったのにって思います。

さて、変なSIMのサービス内容ですが、まずは
SIMロック解除がされていることが前提です。
まぁそういうもんでしょうね。海外ですから。

で、データ通信のみです。音声はダメです。

SIMの価格が1980円
9月末までならキャンペーンで半額の990円になってます。

これはいわゆる初期費用。

で、24時間以内200MBまで 500円です。

200MB過ぎても128kbpsで使うことが出来るっていうのがポイントです。

ってことは、毎月無料で128kbps使い放題 になるってことでしょう。
太っ腹じゃないですか。

Webならきついでしょうが、メールやLINEのやり取り位なら128kbpsでもなんとかなるでしょう。

で、どうしても必要になった際に課金すればそこから200MBは高速で使えます。

で、24時間若しくは200MB使い切ったらまた128kbpsになる。

使えなくなるわけじゃないってのがいいですね。

あとは、設定が楽なアプリがあるよってことで、まぁいい感じじゃないですか。

 

というわけで、ほぼ永遠にお安く使えるSIMが手に入るってことです。

制限としては

ご購入されたSIMカードは、3年間未使用で無効化となる場合があります。予めご了承ください。

との事ですので、3年に1度でも使えばいいんです。

使うってのが500円支払う事なのか、128kbpsでもいいので通信することなのかは微妙ですが、まぁとにかく3年に1度はかならず海外に行くって人なら絶対に持ってて損はないSIMではないでしょうか?

ただ、データ通信のみなので、SMSはおそらくダメでしょう。

SMS使えないと色々な認証で使えないってこともありますので、サービス内容によっては使用が微妙かもしれません。

まぁそれを考えても海外旅行にはこれをメインに使って、
SMSや音声通話がどうしても必要な時は日本のスマホをローミングでその時だけ使うって感じで使うってのもありでしょう。

あるいは、現地SIMを手に入れるまでの間こっちを使うって感じの補完的な使い方とか、便利に使えるかと思います。

私も次に海外行くときはこれ買っていってもいいかなって思ってます。

驚いた 今から新規参入HISモバイルは海外でも使える(予定)のが強み
驚いた 今から新規参入HISモバイルは海外でも使える(予定)のが強み
昨年は撤退やら倒産やら出てきたMVNO業界ですが、珍しく新規参入のニュースです。あのHISです。そう旅行のHISです。 実際はH.I.S.Mobile株式会社という会社を設立しての参入です。この会社はこちらのリリースをご覧のように 日本通信...

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました