← ポチっていただけると嬉しいです
クラウドファンディングCoreBook

これは詐欺なのか? 魅力すぎるコスパPC

INDIEGOGOでChuwiのCoreBookを待ってる身です。

Invalid Page | Indiegogo
Crowdfund innovations in tech and design before they go mainstream and support entrepreneurs that are working to bring t...

先日量産開始したよんって写真とともにアップデートがありました。
いょいょ出荷が近づいてきました。

 

で、そんなさなかにINDIEGOGOからあんたが気にかけてたプロジェクトの締め切りが近いで!って連絡がありました。

 

 

そのプロジェクトとはこれ

Invalid Page | Indiegogo
Crowdfund innovations in tech and design before they go mainstream and support entrepreneurs that are working to bring t...

ポケットサイズPCです。

安さは魅力なんですが、Atom Z8750という微妙なCPUだったのと、老眼には5インチでWindowsって使えないんじゃないのか?

ってウォッチだけで買うつもりはなかったんです。

 

でも、もうすぐ募集が終わるよってことで改めてみてみたらCPUがCpreMにアップデートされてました。

う???

それで約2万円?

 

CoreBookもあるけど買っておくか?

って思って詳しく見てみました。

 

まずは基本スペック

Windows10 / Android 5.1
Atom X7-Z8750
8GB RAM
128GB SSD
5″ 1280×720
135x90x16mm
230g
6000mAh (6H)
Wifi(2.4G/5G)
USB-C x 1
TF Card
Ether(Giga) x1
HDMI(4K@60)x1
USB3.0 x 1
USB2.0 x3
Fanless
Speaker

で、出資プランですが
$159で本体、BTキーボード、電源、キャリーバッグ2つ、カバー兼スタンド
がついてきます。

これが2万円弱です。すごいでしょ。

また、$10で追加バッテリー
$15でAndroid7.1にアップグレード
$20でゲーミングコントローラー
$30でSSDが256GBにアップグレード
$50でSSDが512GBにアップグレード

という追加オプションもあります。

 

で、指紋認証付きUSBドライブがセットになっているだけじゃなくて、出資が100万ドル超えた時点でなんとCPUがCore m3-7y30に、RAMが16GBにアップグレードされてます。

現在120万ドル超ですが、これが150万ドルになったらさらにスクリーンプロテクターがつくっていうStretchGoalがあります。

いゃ、CPUがCoreMになったんなら買っちゃうかな。
お買い得でしょ。

って思ったんですが、ググると、さすがに怪しいようですね。

CoreM機が2万円って確かに怪しすぎですね。

 

 

ってことで、ちょっと浮かれてしまいましたが、冷静になってこれは静観しようと思います。

 

いゃほんとにこの価格で売られるんならすごいんですけどね。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました