← ポチっていただけると嬉しいです
海外MobileMVNO

海外渡航におすすめ!クラウドSIMなスマホ登場

FREETELを継承したMAYA SYSTEMの面白い商品です。

日本初、クラウド SIM テクノロジー搭載
スマートフォン「jetfon」を発売決定
~SIM カード不要で世界 100 ヵ国以上でシームレスなデータ通信が可能に~

簡単に言うと日本でも海外でも設定変更必要なく使えるスマホ
って感じでしょうか。

 

SIMではありません。SIM込みのスマホです。

基本料はいらないんです。

使う時だけ課金する。

使い方によってはかなりお得になりそうです。

 

1日300MBプラン、7日1Gプラン、30日3GBプランとあります。

f:id:keroctronics:20180717235426p:plain

地域によって費用が違います。 

一番上の段が日本、中国、台湾、香港等々アジアな価格です。

 

詳細はこちらの公式サイトで。

日本初。国境フリーの『世界スマホ』、誕生。 | jetfon

 

 

1日プランだけはデータ容量使い終わっても低速で使えるようですが、他のプラ
ンは使い終わったらまったく接続できなくなります。

 

追加でプランを購入しようとした場合でもネットにつながっていないと買えない
のでそういう時は無料WiFi等々の手段が必要ってのは面倒なところです。

プラン購入だけでもできたらいいんですけどね。

 

また、音声はダメでデータプランのみってことで、海外でのSMS認証が必要な
サービスをこのスマホだけで使うのは厳しいかと思います。

 

で、スマホ自体のスペックはSD652、4GB/64GB、FHDとまぁ使えるレベルです。

バンドに関してはグローバルモデルらしくかなり対応してます。
実際結構な海外対応してます。

 

これでDSDSですから、普段はキャリアや他MVNOのSIM使ってて海外渡航時にはこっ
ちのSIMを使うってのはありでしょう。

別にjetfonだけで日本で使ってもいいわけでその際は1月3GBで1880円で使うこと
になりますかね。

まぁMVNOの3GBプランに比べたら倍違いますし音声が使えないので、
これだけでってのはよほどスマホを使わない人でない限りはメリットがないのかもしれません。

 

海外渡航時はこちらを使って、日本では普段のスマホ&回線を使う。

ってのがまぁリーズナブルではあるんでしょうが、
海外で普段使っているのと違うスマホを使うってことは、FacebookやTwitterはともかく、LINEとかは使うのが面倒ですよね。

それに普段使っているアプリの設定とかも同期させないといけないし、面倒そう
です。

ただ、クラウドSIMからのテザリングはできるとのことなので、テザリングで使うってのはありかもしれません。

 

もしくは、キャリアや他MVNOのSIMを一緒に入れてDSDSとして使い分ける。
すなわちこのスマホを普段のメイン機種にするってしていれば、海外渡航時にもそう違和感なく使えそうです。

 

ですが、このスペックのスマホをメインにするってのはちょっと厳しいなぁ

って人はいるでしょうね。

 

 

海外渡航時は安いんですが、スマホの初期費用はかかりますし、スマホ寿命もありますので、頻繁に色々な海外に行く人。加えてこのスマホをメインにできる人。ってことなら結構便利にお安く使えるんじゃないでしょうか。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました