楽天モバイルがau回線の提供開始です。
![](https://corp.rakuten.co.jp/assets/img/common/og_image_logo.png)
楽天モバイル、au回線の料金プランなど新サービスを拡充 | 楽天グループ株式会社
楽天株式会社(本社:東京都世田谷区、代表取締役会長兼社長:三木谷 浩史、以下「楽天」)は、「楽天モバイル」において、10月1日(月)よりau回線を利用した料金プランの提供を開始します。また、オンライン申込時の本人確認作業を簡略化する「ご自宅...
MNOに昇格すべく準備中かと思いますが、これも新たな客つかみでしょうか。
でも端末に苦労の少ないSoftBankへいかずに、auに行くんですね。
以下のリンク先に端末が載ってますが、ドコモ回線だけって端末も多いです。
今日あちこちで発表されてるnova3に関しても今の所ドコモだけ。
面倒ですよね。
今後ソフトバンク回線も取り扱うのかな?
で、au回線ですがプランはこうなってます。
ドコモ回線と同価格ですが、データSIM(SMSなし)は選べなくなってます。
これは組み合わせプランとよばれるものですが、スーパーホーダイに関してはドコモ回線だけという面倒な仕様です。
また、プラス割に関してはさらにお得になりました。
2回線目の端末値引きがついたってことですね。
ここらへんで契約した回線がそのまま楽天モバイルMNOに移行するのか、気になりますね。
以降ってことならお値段そのままで同じサービスじゃないと駄目でしょうから、お値段そのままで回線が快適になるのか?
だったら、MNOになるまえに入っておいたほうが得なのか?
さて、どうでしょうね
コメント